検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

じぶんを切りひらくアート 違和感がかたちになるとき    

著者名 高橋 瑞木/編   フィルムアート社/編
出版者 フィルムアート社
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310215767702.1/ジ/書庫1一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 瑞木 フィルムアート社
2010
702.16 702.16
芸術家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000319552
書誌種別 図書
書名 じぶんを切りひらくアート 違和感がかたちになるとき    
書名ヨミ ジブン オ キリヒラク アート 
著者名 高橋 瑞木/編
著者名ヨミ タカハシ ミズキ
著者名 フィルムアート社/編
著者名ヨミ フィルム アートシャ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2010.8
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類記号 702.16
分類記号 702.16
ISBN 4-8459-1049-6
内容紹介 マイクロポップ、芸術起業論以降、アーティストたちが目指す“切実さのかたち”と“場”とは。どのような行動力で自分の表現の場を開拓していったかを語った、8人のアーティストのインタビューを収録する。
著者紹介 1973年東京生まれ。ロンドン大学東洋アフリカ学院MA課程修了。森美術館準備室勤務を経て、水戸芸術館現代美術センター学芸員。
件名 芸術家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マイクロポップ、芸術起業論以降、アーティストたちが目指す“切実さのかたち”と“場”。気鋭のアーティストが語りつくす新しい地平。
(他の紹介)目次 いちむらみさこ―管理のスキマを表現の場にする
遠藤一郎―未来へつなげていくひとつの媒体
下道基行―風景が別の見え方になったとき
三田村光土里―自分の美意識を信頼すること
石川直樹―世界と対峙する主観を超えること
志賀理江子―裏切られた身体と和解すること
山川冬樹―個人と社会の共鳴ポイントを探る
高嶺格―誰にも届く快感原則は何か
(他の紹介)著者紹介 高橋 瑞木
 1973年、東京生まれ。早稲田大学大学院を修了後、ロンドン大学東洋アフリカ学院MA課程修了。1999年から森美術館準備室勤務を経て、2003年より水戸芸術館現代美術センター学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。