蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
異常気象と気象ビジネス 気象ICT革命がビジネスを変える!
|
著者名 |
可児 滋/著
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180419772 | 451/カ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3013129006 | 451/カ/ | 図書室 | 4B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001306324 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
異常気象と気象ビジネス 気象ICT革命がビジネスを変える! |
書名ヨミ |
イジョウ キショウ ト キショウ ビジネス |
著者名 |
可児 滋/著
|
著者名ヨミ |
カニ シゲル |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
7,181p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
451
|
分類記号 |
451
|
ISBN |
4-535-55918-9 |
内容紹介 |
異常気象とその原因、気象リスクとその回避策、気象ビジネスの展開など、気象を巡る様々なテーマについて、具体的なケースを取り上げて紹介。ICTの進展が気象データの利活用をどう変えていくのかを探る。 |
著者紹介 |
CFA協会認定証券アナリスト。日本証券アナリスト協会検定会員。横浜商科大学商学部教授等を務めた。 |
件名 |
気象、気象観測-データ処理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
レンゲツツジの鮮やかな赤、ニッコウキスゲの目映い黄色、残雪のように輝くスズランの白。貴重な高層湿原植物が群生する霧ヶ峰高原に、突如として降りかかった有料道路建設計画。反対に立ち上がった地元有志は官権との闘いに傷つきながらも、自らの生を見つめなおす機会を得る。自然と人間の関係を根源から問い質した意欲長篇。 |
(他の紹介)著者紹介 |
新田 次郎 明治45(1912)年長野県生れ。本名藤原寛人。無線電信講習所(現在電気通信大学)卒業。昭和31(1956)年「強力伝」にて第34回直木賞受賞。41年永年勤続した気象庁を退職。49年「武田信玄」などの作品により第8回吉川英治文学賞受賞。55年2月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ