蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118309905 | 443.8/ハ/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
厚別 | 8012755800 | 443/ハ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000292460 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ギリシャ星座周遊記 |
| 書名ヨミ |
ギリシャ セイザ シュウユウキ |
| 著者名 |
橋本 武彦/写真・文
|
| 著者名ヨミ |
ハシモト タケヒコ |
| 出版者 |
地人書館
|
| 出版年月 |
2010.6 |
| ページ数 |
3,210p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
443.8
|
| 分類記号 |
443.8
|
| ISBN |
4-8052-0812-0 |
| 内容紹介 |
広く知られている星座物語の裏には、古代から綿々と続くギリシャの歴史と、そこに住む人々の生活と文化が隠されている。著者自らの現地での取材、美しい写真と古典文献を通じて、星座神話に新しい光を当てる知的探求の書。 |
| 著者紹介 |
写真家、文筆家。プロの天体写真家、舞台写真家として活躍。90年代半ばから幾度となくギリシャに滞在。その語学力と経験を活かして、ギリシャの古典文献、星座神話研究をライフワークとする。 |
| 件名 |
星座、ギリシア(古代) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
星座物語の彼方へ。ギリシャ、トルコ、エジプト…星と神話と歴史を巡る旅。 |
| (他の紹介)目次 |
古代星座の成り立ち 春の星座(おおぐま座とこぐま座 しし座 ほか) 夏の星座(てんびん座 さそり座 ほか) 秋の星座(やぎ座 みずがめ座 ほか) 冬の星座(エリダノス座 おうし座 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
橋本 武彦 写真家、文筆家。プロの天体写真家、舞台写真家として活躍。90年代半ばから幾度となくギリシャに滞在。その語学力と経験を活かして、ギリシャの古典文献、星座神話の研究をライフワークとする。日本写真家協会会員。日本舞台写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ