検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 23 在庫数 23 予約数 0

書誌情報

書名

真昼なのに昏い部屋     

著者名 江國 香織/著
出版者 講談社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012823437913.6/エク/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012732006913.6/エク/図書室10一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012752112913.6/エク/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5012704564913.6/エク/図書室11一般図書一般貸出在庫  
5 清田5513464858913.6/エク/図書室14一般図書一般貸出在庫  
6 澄川6013021222913.6/エク/図書室17一般図書一般貸出在庫  
7 9012906831913.6/エク/図書室10B一般図書一般貸出在庫  
8 白石区民4113030011913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 豊平区民5113022163913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 西区民7113020577913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 新琴似新川2213019280913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 太平百合原2413023942913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 3313024568913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
14 苗穂・本町3413025382913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 白石東4212029203913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 北白石4413135403913/エ/特設展示5一般図書一般貸出在庫  
17 厚別西8213037594913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
18 東月寒5213032260913/エ/常設展示2一般図書一般貸出在庫  
19 藤野6213020438913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 もいわ6313022904913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
21 西野7210498841913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
22 はちけん7410305598913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
23 新発寒9213019491913/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江國 香織
2010
913.6 913.6
中央公論文芸賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000264927
書誌種別 図書
書名 真昼なのに昏い部屋     
書名ヨミ マヒル ナノニ クライ ヘヤ 
著者名 江國 香織/著
著者名ヨミ エクニ カオリ
出版者 講談社
出版年月 2010.3
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-06-216105-3
内容紹介 社長の夫と軍艦のような広い家に暮らす美弥子は、家事もしっかりこなす主婦。だがやがて、大学の先生でアメリカ人のジョーンズのことばかり考えている自分に気づき…。『週刊現代』連載を単行本化。
著者紹介 1964年東京生まれ。小説のほか童話、詩、エッセイ、翻訳作品で活躍。「号泣する準備はできていた」で直木賞、「ぼくの小鳥ちゃん」で路傍の石文学賞、「がらくた」で島清恋愛文学賞を受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 中央公論文芸賞
書評掲載紙 読売新聞 読売新聞 産経新聞 毎日新聞 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 会社社長の夫・浩さんと、まるで軍艦のような広い家に暮らす美弥子さんは、家事もしっかりこなし、「自分がきちんとしていると思えることが好き」な主婦。大学の先生でアメリカ人のジョーンズさんは、純粋な美弥子さんに心ひかれ、二人は一緒に近所のフィールドワークに出かけるようになる。時を忘れる楽しいおしゃべり、名残惜しい別れ際に始まり、ふと気がつくとジョーンズさんのことばかり考えている美弥子さんがいた―。
(他の紹介)著者紹介 江國 香織
 1964年東京生まれ。1987年『草之丞の話』で毎日新聞社主催「小さな童話」大賞を受賞。2002年『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』で山本周五郎賞、2004年『号泣する準備はできていた』で直木賞を受賞。「409ラドクリフ」(1989年フェミナ賞)、『こうばしい日々』(1991年産経児童出版文化賞、1992年坪田譲治文学賞)、『きらきらひかる』(1992年紫式部文学賞)、『ぼくの小鳥ちゃん』(1999年路傍の石文学賞)、『がらくた』(2007年島清恋愛文学賞)など作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。