検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

面白いほどよくわかるロボットのしくみ 世界を変える最先端ロボット工学のテクノロジー  学校で教えない教科書  

著者名 大宮 信光/編著
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118216662548.3/オ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  
2 9012906203548/オ/図書室7B一般図書一般貸出在庫  
3 北白石4413071822548/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大宮 信光
2010
548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000261750
書誌種別 図書
書名 面白いほどよくわかるロボットのしくみ 世界を変える最先端ロボット工学のテクノロジー  学校で教えない教科書  
書名ヨミ オモシロイホド ヨク ワカル ロボット ノ シクミ 
著者名 大宮 信光/編著
著者名ヨミ オオミヤ ノブミツ
出版者 日本文芸社
出版年月 2010.3
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 548.3
分類記号 548.3
ISBN 4-537-25741-0
内容紹介 現在、ロボットはどこまで進化しているか。各分野で実現しているロボット到達ラインを概観するほか、ロボットがたどってきた歴史、テクノロジーの秘密、中・遠未来の夢と可能性など、ロボットの最先端をわかりやすく解説。
著者紹介 1938年東京生まれ。科学ジャーナリスト。SF乱学者、科学評論家を名乗り、科学技術と文明の未来をテーマに森羅万象を狩猟。著書に「科学理論ハンドブック50」など。
件名 ロボット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界を変える最先端ロボット工学のテクノロジー。
(他の紹介)目次 第1章 ロボットは今(ロボットの第一条件とは
ロボットって何の役に立つの? ほか)
第2章 神話から現代へ(ロボットはどこから来たのか
ヘパイストスの黄金の少女 ほか)
第3章 テクノロジーの秘密(ロボット工学は何を目指しているか
RTが進化する5つの応用分野 ほか)
第4章 未来へ続く道(鉄腕アトムはロボットの理想形か
ロボットは心が持てない? ほか)
結章(元素の根源からの旅
機械論の新しい地平 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大宮 信光
 科学ジャーナリスト。1938年、銀河系東京生まれ。67年にSF同人誌『宇宙塵』へ参加。78年頃からSF乱学者、科学評論家を名乗り、科学技術と文明の未来を中心テーマに、森羅万象を狩猟・採集・料理する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。