機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119113900914.6/デイ/書庫1一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2012888992914/デ/特設展示2一般図書一般貸出貸出中  ×
3 9012553914914/デ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
4 北区民2113046045914/デ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 白石区民4113059820914/デ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 南区民6113077835914/デ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 白石東4211905890914/デ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
956 956
肢体不自由者 手 移植(医学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000599014
書誌種別 図書
書名 泥酔懺悔     
書名ヨミ デイスイ ザンゲ 
著者名 朝倉 かすみ/著
著者名ヨミ アサクラ カスミ
著者名 中島 たい子/著
著者名ヨミ ナカジマ タイコ
著者名 瀧波 ユカリ/著
著者名ヨミ タキナミ ユカリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.11
ページ数 181p
大きさ 19cm
分類記号 914.68
分類記号 914.68
ISBN 4-480-81517-0
内容紹介 泥酔せずともお酒を飲めば酔っ払う。酒席は飲める人には楽しく、下戸には時に不可解。お酒を介した様々な光景を女性の書き手たちが綴ったエッセイ集。『Webちくま』連載に書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 1960年北海道生まれ。「肝、焼ける」で小説現代新人賞、「田村はまだか」で吉川英治文学新人賞を受賞。
件名 随筆-随筆集
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 人生は不思議だ。2000年1月12日の移植手術を受ける、その夜は、わたしが事故に遭ってからちょうど4年目の当日だった。両手を失ってからの4年。悪夢の4年。神さまがきっと両手を返してくださると信じ続けた4年。
(他の紹介)目次 夜の闇をついて救急車が走る
祖母の家
少年院
ロマの世界
事故
わたしの子供たち
ロボコップ
冒険開始
大手術
新しい手
機能回復訓練
日常生活に戻る
ローマ法王に謁見
有名税
普通の男
新しい人生
医師たちの証言
(他の紹介)著者紹介 シャトリエ,ドニ
 世界初の両手同時移植を受けた男性。1966年10月14日、フランス・シャラント=マリティーム県サン=ジョルジュ=ド=ディドンヌ生まれ。ロマの血を引き、それを誇りにしている。盗みで少年院にいれられるなど素行不良だったが、事故で両手を失い、世界最初の両手同時移植の手術を受けると、信仰に目覚め、「生きる情熱」を支えに、幾多の困難を乗り越えた。手記は、多くのフランス人を感動させ、ベストセラーになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蒲田 耕二
 音楽評論家・翻訳者。愛媛県今治市出身。東京外国語大学フランス科卒業。出版社勤務を経て1976年からフリー。各種音楽誌でレコード・CD評を書き、NHKラジオで音楽番組の構成とDJを担当。音楽書執筆と同時に数々の翻訳書を著す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。