検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

素浪人心得 自由で愉快な孤高の男の生き方  The New Fifties  

著者名 高橋 三千綱/著
出版者 講談社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118208222914.6/タカ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 三千綱
2010
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000244319
書誌種別 図書
書名 素浪人心得 自由で愉快な孤高の男の生き方  The New Fifties  
書名ヨミ スロウニン ココロエ 
著者名 高橋 三千綱/著
著者名ヨミ タカハシ ミチツナ
出版者 講談社
出版年月 2010.1
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-06-269286-1
内容紹介 「自分のためだけに生きられる」「退屈な時間をひとり愉しめる」「興味をひくことがあれば時間を無視できる」「金銭とは無縁に生きられる」…。作家・高橋三千綱が、素浪人のごとく気楽に暮らす心得を説く。
著者紹介 1948年大阪府生まれ。早稲田大学文学部中退。スポーツ新聞の記者やホテルマンなどを経て、文筆活動に入る。「退屈しのぎ」で群像新人文学賞、「九月の空」で芥川賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 気楽に生きることの極意
退屈な時間を楽しめるか
退屈なときを愉しむ
素浪人の青春
素浪人の就職
初代素浪人のこと
初代素浪人の孤独
初代のたどった道
旅に目覚めるまで
素浪人業開店〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高橋 三千綱
 1948年、大阪府生まれ。3歳より東京に在住。サンフランシスコ州立大学、早稲田大学文学部に学ぶが、ともに中退。スポーツ新聞の記者やホテルマンなど数々の職歴を経て、文筆活動に入る。74年に『退屈しのぎ』で第17回群像新人文学賞、78年に『九月の空』で第79回芥川賞を受賞。83年には自作『真夜中のボクサー』を映画化し、監督を務めた。数多くの劇画の原作やゴルフのルポルタージュ・エッセイでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。