検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本神話の「謎」を歩く 幾千年の時空の彼方へ    

著者名 藤井 勝彦/文・写真
出版者 天夢人
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410326693210/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
312.33 312.33
イギリス-政治・行政 ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001326571
書誌種別 図書
書名 日本神話の「謎」を歩く 幾千年の時空の彼方へ    
書名ヨミ ニホン シンワ ノ ナゾ オ アルク 
著者名 藤井 勝彦/文・写真
著者名ヨミ フジイ カツヒコ
出版者 天夢人
出版年月 2018.12
ページ数 267p
大きさ 21cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-635-82093-6
内容紹介 イザナキとイザナミの国生みの舞台、神功皇后ゆかりの地、聖徳太子が歩いた斑鳩の里…。全国450カ所以上の記紀神話伝承地を取材。テーマに合わせた36のルートを紹介しながら、古代史にまつわる様々な謎を解き明かす。
著者紹介 1955年大阪生まれ。歴史紀行作家、写真家。著書に「邪馬台国」「図解ダーティヒロイン」など。
件名 古事記、日本書紀、日本-紀行・案内記
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 モテル男とモテナイ男のちがいはどこにあるか?女性には「セックスしたい!」という気分のときと、「子どもが欲しい!」という気分のときがあるのはなぜだろう?なぜ世の中にはバレて地獄を見るとわかっているのに浮気してしまう人がいるのか?ふだん私たちが感じている素朴な疑問に対して、世界中の研究者たちが真剣に取り組んで実験や調査をしてきた性の謎を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 女の子はただ楽しいことがしたい
第2章 少年、男になる
第3章 恋に落ちるメカニズム
第4章 あなたが知らないセックスのこと
第5章 女と男の間に広がるグレイゾーン
第6章 好きなものはしかたがない
第7章 汚れた愛
第8章 自然は避妊も奨励する
第9章 セックスも進化する
(他の紹介)著者紹介 モアレム,シャロン
 人間生理学において博士号を取得した神経遺伝学、進化医学の研究者。ニューヨークのマウント・サイナイ医学大学院にて医学教育を修業後、タイにおいてエイズで死亡した親の遺児たちを世話するNGOで働いたことがきっかけとなり、「性」について幅広い研究・考察を行なっている。研究活動を続けるかたわら、分野にとらわれずに展開するユニークな論文が評価され、また雑誌やテレビで専門外の人たちへもわかりやすく科学を説くことで人気を呼び、学界とマスコミ両方から現在もっとも注目を浴びている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
実川 元子
 翻訳家/ノンフィクションライター。上智大学外国学部卒。女性、子供、ファッションを主テーマとして新聞雑誌・Webにて執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。