検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いのちと平和を学ぶ 小学生・父母との連続授業    

著者名 清水 寛/著
出版者 新日本出版社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112001565370.4/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
756.3 756.3
金工芸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000636298
書誌種別 図書
書名 いのちと平和を学ぶ 小学生・父母との連続授業    
書名ヨミ イノチ ト ヘイワ オ マナブ 
著者名 清水 寛/著
著者名ヨミ シミズ ヒロシ
出版者 新日本出版社
出版年月 1991.7
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-406-01982-0
内容紹介 大宮市立春岡小学校で4年間に4回、高学年の児童とその父母を対象として、著者がおこなった、いのちと平和についての授業を1冊にまとめたもの。いのちのすばらしさ、平和の尊さをどう伝えるか? その熱意は親と子の心を激しくゆさぶらずにはいない。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 魅力的なジュエリーの製作工程を写真でわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 素材の知識(ジュエリーに用いる金属)
第2章 道具とその使い方(道具をそろえる
測る
たたく・のばす
切る ほか)
第3章 実技(すり出しリングの作り方
チェーンブレスレットの作り方
透かしペンダントの作り方
覆輪リングの作り方)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。