検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ムービークリエイション ノンリニア時代の映像術    

著者名 木田 剛/[ほか著]   東海大学情報教育センター新情報教育プロジェクト/編
出版者 東海大学出版会
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118060664778.4/ム/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
778.4 778.4
映像 映画-製作・演出

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000200938
書誌種別 図書
書名 ムービークリエイション ノンリニア時代の映像術    
書名ヨミ ムービー クリエイション 
著者名 木田 剛/[ほか著]
著者名ヨミ キダ ツヨシ
著者名 東海大学情報教育センター新情報教育プロジェクト/編
著者名ヨミ トウカイ ダイガク ジョウホウ キョウイク センター シン ジョウホウ キョウイク プロジェクト
出版者 東海大学出版会
出版年月 2009.9
ページ数 5,85p
大きさ 26cm
分類記号 778.4
分類記号 778.4
ISBN 4-486-01833-9
内容紹介 ムービーの実例として実写、アニメーション、PVを挙げ、それぞれのアイデアの練り方、内容を設計する方法、素材を準備する方法、編集作業の進め方を解説。ムービーの歴史と特性、著作権などについても詳述する。
著者紹介 Kei‐unit代表。クリエイター。東海大学情報教育センター非常勤講師。
件名 映像、映画-製作・演出
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ムービーとは(ムービーの歴史と特性
映像論
著作権について)
第2章 考えよう(アイデア
実写
アニメージョン
PV)
第3章 設計してみよう(絵コンテ/シナリオ
実写
アニメージョン
PV)
第4章 素材をつくろう(素材
実写
アニメージョン
PV)
第5章 編集してみよう(素材
実写
アニメージョン
PV)
(他の紹介)著者紹介 木田 剛
 Kei‐unit代表、クリエイター、東海大学情報教育センター非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥井 秀幸
 神奈川工科大学准教授、東海大学情報教育センター非常勤講師、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋塚 耕平
 メディアアーティスト、東海大学情報教育センター非常勤講師、修士(芸術学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 知子
 NPO ELEFUNTONE(エレファント)代表、NPO HANA(ハナ)事務局長、映像ディレクター、東海大学情報教育センター非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 直樹
 東海大学情報教育センター講師、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。