蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118872092 | R689/ス/93 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000773330 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数字でみる観光 1993 |
書名ヨミ |
スウジ デ ミル カンコウ |
著者名 |
運輸省運輸政策局観光部/監修
|
著者名ヨミ |
ウンユショウ ウンユ セイサクキョク カンコウブ |
出版者 |
日本観光協会
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
689
|
分類記号 |
689
|
ISBN |
4-88894-025-8 |
件名 |
観光事業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
お客様は消費者ではなく、「つくる人、発信する人、企業とともに成功する人」になった!ベストセラー『クチコミュニティ・マーケティング』から8年、女性マーケティングの第一人者が見通す、これからの繁盛企業の条件。 |
(他の紹介)目次 |
1章 オフステージからオンステージへ 2章 消費者は、加工者、創造者、発信者へ 3章 お客様は役割が欲しい。“顧客成功”への進化 4章 自分ごと化でお客様が主役に―企業と消費者の新コミュニケーション 5章 好き嫌いがベース―「気になる企業ランキング」調査から見える選択基準 エピローグ―そして消費者はどこへ行くのか |
(他の紹介)著者紹介 |
日野 佳恵子 株式会社ハー・ストーリィ代表取締役。島根県生まれ。広島市でタウン誌の編集長、広告代理店プランナーを経て、1990年、現・副代表のさとうみどりと2人で創業。既婚者・主婦に特化し、女性マーケティングのパイオニア企業として注目を集める。男女の購買行動の違いに着目し、女性マーケティングの実戦モデル「クチコミュニティ・マーケティング」(登録商標)を開発。2004年、平成16年度「女性のチャレンジ賞」受賞(内閣府男女共同参画局)、2007年、「広島市子育てに優しい事務所」「ハイ・サービス日本300選」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ