蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012677273 | 702/キ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000179310 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
西洋美術史から日本が見える PHP新書 |
| 書名ヨミ |
セイヨウ ビジュツシ カラ ニホン ガ ミエル |
| 著者名 |
木村 泰司/著
|
| 著者名ヨミ |
キムラ タイジ |
| 出版者 |
PHP研究所
|
| 出版年月 |
2009.7 |
| ページ数 |
222p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
702.3
|
| 分類記号 |
702.3
|
| ISBN |
4-569-70987-1 |
| 内容紹介 |
西洋美術史がわかると、世界が違って見えてくる。何でも表面だけ取り入れる「おフランス」病から抜け出して、むしろ日本人としての矜持を持つべきだ。大人気の西洋美術史家が語る、エスプリたっぷりの17考。 |
| 著者紹介 |
1966年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校で美術史学士号取得後、ロンドンのサザビーズ美術教養講座にてWorks of Art修了。西洋美術史家。著書に「名画の言い分」がある。 |
| 件名 |
美術-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
西洋美術史を学ぶと西洋の文化がより鮮明に見えてくる。赤い薔薇は「性愛の女神」アフロディテを表すこともあるので、お客様の目に付くところに飾るのは品がないのに、そういうことを知らない外国文化大好きな人たちの無邪気さは性質が悪い。何でも表面だけ取り入れる「おフランス」病から抜け出して、むしろ日本人としての矜持を持つべきだ。西洋美術史を学べば日本のことも客観的に見ることができて、もっと楽しめるはず。市民講座などで大人気の講師による、エスプリの効いたエッセイ集。 |
| (他の紹介)目次 |
BOOK考 シネマ考 西洋美術史考 何処も同じ考 花考 セレブ考 ワイン考 私的グルメ考 バレエ&オペラ考 名前考 西洋かぶれ考 永遠の都考 おフランス考 アート依存症考 室礼考 人生いろいろ考 メメント・モリ考 |
内容細目表
前のページへ