検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

追放者たち 映画のレッドパージ  同時代ライブラリー  

著者名 新藤 兼人/著
出版者 岩波書店
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5210244553778/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 広由紀 視覚デザイン研究所
2001
674.6 674.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000948435
書誌種別 図書
書名 追放者たち 映画のレッドパージ  同時代ライブラリー  
書名ヨミ ツイホウシャタチ 
著者名 新藤 兼人/著
著者名ヨミ シンドウ カネト
出版者 岩波書店
出版年月 1996.6
ページ数 305p
大きさ 16cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-00-260269-9
内容紹介 1950年9月25日、マッカーサーの名において、共産主義者・同調者として突然映画界を追放された人びとは戦後をいかに生きたか。名カメラマンへの追憶と権力への怒りを込めて描く現代史の欠落。
著者紹介 1912年広島県生まれ。シナリオライター、映画監督。代表監督作品に「愛妻物語」「原爆の子」「午後の遺言状」、著書に「新藤兼人の足跡」「ボケ老人の孤独な散歩」など。
件名 映画-日本、レッド・パージ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 顔には常にいかがわしさがつきまとう。だからこそ、人は古来、奇態な想像力を発揮しつづけてきた。観相学、替え玉妄想、ドッペルゲンガー、生来性犯罪者、醜形恐怖、人面犬・人面疽、整形手術、マンガやミステリに描かれた顔…博覧強記の精神科医が、比類なき視座から綴ってみせた、前人未到の「顔」論。
(他の紹介)目次 第1章 隠された顔、顕れた顔
第2章 ほのめかす顔、物語る顔
第3章 生き写しの顔、まがいものの顔
第4章 おぞましい顔、あでやかな顔
第5章 顔のようなもの、顔であったもの
(他の紹介)著者紹介 春日 武彦
 1951年生まれ。精神科医。医学博士。多摩中央病院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。