検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

入門経済学     

著者名 井堀 利宏/著
出版者 新世社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180909038331/イ/1階図書室40B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 信也 主婦の友社
2009
493.9375 493.9375
アスペルガー症候群

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001646397
書誌種別 図書
書名 入門経済学     
書名ヨミ ニュウモン ケイザイガク 
著者名 井堀 利宏/著
著者名ヨミ イホリ トシヒロ
版表示 第4版
出版者 新世社
出版年月 2021.12
ページ数 7,349p
大きさ 21cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-88384-339-8
内容紹介 幅広い読者層に向けた経済学入門書。経済学の考え方、論理展開を明快に説明。少子高齢化・グローバル化・デジタル化など最近の日本経済の変化や諸現象を取り上げ、コロナ禍を経た日本経済の今後についても解説した第4版。
著者紹介 1952年岡山県生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学Ph.D.。政策研究大学院大学特別教授。著書に「入門マクロ経済学」など。
件名 経済学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 言葉や知的な遅れがないため、発達障害が見落とされがちなのがアスペルガー症候群や高機能自閉症の子どもたち。小さいときから口が達者で、初対面の人にも平気で話しかけていく、マイペースな行動が目立ち、こだわりが強い…そんな子どもたちの心を受け止めるためには、この発達障害を正しく理解する必要があります。
(他の紹介)目次 第1章 アスペルガー症候群って何?(自閉症とアスペルガー症候群とは違うの?
自閉症の3つの特性 ほか)
第2章 アスペルガー症候群の子って、どんな子?(基本的な特性1・人との関係を維持しにくい
基本的な特性2・自分の言いたいことだけ一方的に言ってしまう ほか)
第3章 家族がしてあげられること、すべきこと(子どもがアスペルガー症候群と診断されたら
アスペルガー症候群の特性を治そうとしない ほか)
第4章 学校ができること、すべきこと(子どもの特性を学校とクラスの友だちに伝える
クラス内のトラブルは、早期解決が2次障害を防ぐ ほか)
おわりにかえて 思春期の、周囲を不安にさせるような言葉には、常識で対応を


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。