検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

一人前社員の新ルール     

著者名 黒川 勇二/著
出版者 まこといちオフィス
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5213020885159/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
159.4 159.4
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000156967
書誌種別 図書
書名 一人前社員の新ルール     
書名ヨミ イチニンマエ シャイン ノ シンルール 
著者名 黒川 勇二/著
著者名ヨミ クロカワ ユウジ
出版者 まこといちオフィス
出版年月 2009.5
ページ数 229p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-7569-1307-4
内容紹介 会社が求める人材とは。自分が目指すべき人材とは-。「どんどん気がつく人になる」「とにかく行動しトライする」など、早く一人前になりたい社員が、自分の意思で自分をスキルアップするためのルール101を公開する。
著者紹介 昭和28年生まれ。武蔵野美術大学美術科修士課程卒業。株式会社イーティパーソナルセンター代表取締役社長。賃金プロコンサルタント。著書に「はじめての人事考課100問100答」など。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 会社が期待する人材とは、自分が目指すべき人材とは、半人前から三人前へ101のルール。
(他の紹介)目次 1 『一人前社員』へスタート!肩書と役割のルール!
2 『一人前社員』へホップ!新人のための基本ののルール!
3 『一人前社員』へステップ!一人前レベルをめざすためのルール!
4 『一人前社員』へ、おっと、と、とっ!初めて肩書をもらう!昇進のルール!
5 堂々の『一人前社員』へジャンプ!ベテランのルール!
6 気がつけば『三人前社員』管理職になる人のルール!
7 『やっぱり役員!』トップレベルの人材のルール!
(他の紹介)著者紹介 黒川 勇二
 株式会社イーティパーソナルセンター代表取締役社長。昭和28年生まれ。武蔵野美術大学美術科修士課程卒業。異色の賃金プロコンサルタント。コンピューター・アプリケーション開発などの企業の勤務を経て、現グループ会計事務所の顧問先における給与計算システムへの関与から賃金・人事の相談に関わるが、バブル期の人材不足を中心とする急激な「人」の問題の増加とともに平成3年に中小・中堅企業の賃金・人事専門のコンサルティング会社(株)イーティパーソナルセンターを設立。また平成5年には、全国的な人事・労務の指導機関である日本人事総研グループの設立にも当初から関わり、加盟ののち現在に至る。特に大手企業とは異なる中小・中堅企業の実情に合った独自の視点による制度(しくみ)の策定と運用を中心とした、論理的な上にわかりやすくていねいな指導に業種、業態、規模を問わず多数の実績がある。また各商工会議所、銀行、工業会、ロータリークラブ、ライオンズクラブなどの講演活動および銀行等の刊行物の執筆に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。