蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9012532884 | 147/ヤ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213067834 | 147/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
厚別西 | 8213077186 | 147/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
替えの利かない「あなたとわたし」
矢作 直樹/著
きれいに逝かせてください
江原 啓之/著,…
閉塞感がニャくなる魔法の言葉88
矢作 直樹/著
悩まない生き方 : あるがままで今…
矢作 直樹/著
歓びの今を生きる : 医学、物理学…
保江 邦夫/[著…
水俣天地への祈り
田口 ランディ/…
精神世界3.0 : 私たちは何を信…
秋山 眞人/著,…
神様からのお便り
矢作 直樹/著
命には続きがある
矢作 直樹/著,…
アフター・コロナの未来ビジョン
矢作 直樹/著,…
「ねばならない」を捨てて生きる
矢作 直樹/著
自分を好きになる練習 : 何才から…
矢作 直樹/著
自分を好きになる練習 : 何才から…
矢作 直樹/著
新型コロナウイルスへの霊性と統合
並木 良和/著,…
「死」が怖くなくなる50の神思考
矢作 直樹/著
「からだ」という神様 : 新時代に…
保江 邦夫/著,…
安心して、死ぬために : 幸福なま…
矢作 直樹/著
失われた日本人と人類の記憶
矢作 直樹/著,…
“人生の災害”に負けないマインドレ…
矢作 直樹/著
“人生の災害”に負けないマインドレ…
矢作 直樹/著
あらゆるストレスが消えていく50の…
矢作 直樹/著
長生きにこだわらない : 最後の日…
矢作 直樹/著
リクと白の王国
田口 ランディ/…
日本史の深層
矢作 直樹/著
動じないで生きる : 求めず、期待…
矢作 直樹/著
逆さに吊るされた男
田口 ランディ/…
自分を休ませる練習 : しなやかに…
矢作 直樹/著
今を楽しむ : ひとりを自由に生き…
矢作 直樹/著
おかげさまで生きる
矢作 直樹/[著…
身軽に生きる
矢作 直樹/著
坐禅ガール
田口 ランディ/…
指鬘物語
田口 ランディ/…
アフターライフ : 亡き兄が伝えた…
アニー・ケイガン…
変わる : 心を整え、人生を楽にす…
矢作 直樹/著
こっちの世界、あっちの世界 : 元…
矢作 直樹/著,…
リクと白の王国
田口 ランディ/…
いのちのエール : 初女おかあさん…
田口 ランディ/…
世界一美しい日本のことば
矢作 直樹/著
見守られて生きる
矢作 直樹/著
生き惑う人へ
矢作 直樹/著
日本人のお役目
矢作 直樹/著
ありのままで生きる : 天と人をつ…
矢作 直樹/著,…
悩まない : あるがままで今を生き…
矢作 直樹/著
おかげさまで生きる
矢作 直樹/著
いのちが喜ぶ生き方
矢作 直樹/著
ご縁とお役目 : 臨床医が考える魂…
矢作 直樹/著
本をめぐる物語 : 栞は夢をみる
大島 真寿美/[…
坐禅ガール
田口 ランディ/…
『はだしのゲン』を読む
田口 ランディ/…
天皇と日本人 : アメリカ70年の…
中條 高徳/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000817743 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「あの世」の準備、できていますか? |
書名ヨミ |
アノヨ ノ ジュンビ デキテ イマスカ |
著者名 |
矢作 直樹/著
|
著者名ヨミ |
ヤハギ ナオキ |
著者名 |
田口 ランディ/著 |
著者名ヨミ |
タグチ ランディ |
出版者 |
マガジンハウス
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
147
|
分類記号 |
147
|
ISBN |
4-8387-2666-0 |
内容紹介 |
死んだら終わりと思わない、頑なな心と体を解き放つ…。東大病院救急部・集中治療部部長医師の矢作直樹と、作家・田口ランディが、新しい死の迎え方と人生後半の生き方を語り明かす。 |
著者紹介 |
東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授/医学部附属病院救急部・集中治療部部長。著書に「人は死なない」など。 |
件名 |
心霊研究、生と死 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
平安とは名ばかりの時代が、すぎさろうとしていた。武士として力をのばす平清盛と、平家をたおそうとする院(後白河法皇)。それぞれから仕事をうけた蠱毒使いの虫頭は、究極の毒をつくることをもくろむが…。小学高学年から読める歴史怪奇ファンタジー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
牧野 礼 1983年、愛知県に生まれる。小学生のころより小説を書きはじめる。南山大学人文学部日本文化学科卒業。在学中は王朝文学を専攻。『滝まくらの君』(岩崎書店、2008年)で第6回ジュニア冒険小説大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中川 学 1966年生まれ。浄土宗西山禅林寺派の僧侶。広告ディレクターを経て、1996年よりイラストレーターとして独立。京都のお寺にて僧侶をしつつ、本の装幀画や挿絵、広告のイラストレーションなど手がける。ロンドンのmonocle magazineの表紙絵をはじめ、海外へも活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ