検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

こちらムシムシ新聞社 カタツムリはどこにいる?    

著者名 三輪 一雄/作・絵
出版者 偕成社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180351793J48/ミ/こどもの森6B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
407 407
科学技術教育 大学-日本 技術者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001291951
書誌種別 図書
書名 こちらムシムシ新聞社 カタツムリはどこにいる?    
書名ヨミ コチラ ムシムシ シンブンシャ 
著者名 三輪 一雄/作・絵
著者名ヨミ ミワ カズオ
出版者 偕成社
出版年月 2018.8
ページ数 40p
大きさ 26cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-03-437260-9
内容紹介 どうしてカタツムリはいなくなったの? ムシムシ新聞社のかけだし記者が受け持つことになったカタツムリの取材を通して、生き物による自然の循環をわかりやすく描く。ユーモア知識絵本。見返しに「カタツムリのひみつ」あり。
著者紹介 1959年大阪生まれ。東京造形大学絵画科卒業。著書に「サナギのひみつ」など。
件名 かたつむり
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 技術力があれば日本(経済)は生き残ることができる。その逆もまた真である。そのことに異を唱える人は少ないだろう。では、それを支えるエンジニアの存在は正当に評価されてきただろうか?(金融)経済学の勃興と理工学の地位低下の現実から、我々が直面する問題の本質を描く。
(他の紹介)目次 第1章 理工学部離れ
第2章 進振り異変
第3章 工学部VS経済学部
第4章 なぜ経済学部か
第5章 経済学部金融学科
第6章 工学部理財工学科
第7章 巨大化した工学部
第8章 保守化した工学部
第9章 飛翔する工学部
第10章 私立大学工学部の戦い


内容細目表

1 北海道鐵道部報(明治37・38年)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。