蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111711602 | 309.2/マ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
金工芸-図集 銀 鏡 アール・ヌーヴォー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000861129 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユートピア的なもの 空間の遊戯 叢書・ウニベルシタス |
書名ヨミ |
ユートピアテキ ナ モノ |
著者名 |
ルイ・マラン/[著]
|
著者名ヨミ |
ルイ マラン |
著者名 |
梶野 吉郎/訳 |
著者名ヨミ |
カジノ キチロウ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
412p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
309.2
|
分類記号 |
309.2
|
ISBN |
4-588-00463-8 |
内容紹介 |
空間の遊戯としてのユートピア、トマス・モア「ユートピア」の世界を記号学的に解説し、その基本原理をイデオロギー批判の実践の理論として読みとりつつ、現代展開されるユートピア的活動をダイナミズムとして捉えなおす。 |
著者紹介 |
1931年グルノーブル生まれ。該博な知識と学際的な好奇心を基盤に、記号論的手法で絵画、社会などの事象の解明を試みた。「声の回復」「食べられた言葉」など著書多数。92年没。 |
件名 |
ユートピア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
鏡の歴史とともに、ポーラ・コレクションの19世紀末から20世紀前半にかけての銀製手鏡を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 鏡の歴史と銀製手鏡(水の鏡から金属鏡へ ガラス鏡の誕生 銀製品とその品質 アール・ヌーヴォー期の化粧と銀製手鏡) 第2章 図版アール・ヌーヴォー期の銀製手鏡(アール・ヌーヴォー アール・ヌーヴォー様式以外の装飾) |
内容細目表
前のページへ