山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本児童詩教育の歴史的研究 第三巻     

著者名 弥吉 菅一/著
出版者 渓水社
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112735147375.8/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
002 002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000575724
書誌種別 図書
書名 日本児童詩教育の歴史的研究 第三巻     
書名ヨミ ニホン ジドウシ キヨウイク ノ レキシテキ ケンキユウ 
著者名 弥吉 菅一/著
著者名ヨミ ヤヨシ カンイチ
出版者 渓水社
出版年月 1989.2
ページ数 0810
大きさ 22*16
分類記号 375.8
分類記号 375.8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 元気になれる帯津流人生訓。人生の中で絶対に譲れないものは一つか二つ。あとは相手に合わせておけば、なんとかなりますよ。
(他の紹介)目次 第1章 患者さんと、こんなつきあいがしたい
第2章 医者は患者さんの伴走者
第3章 決して、結論を急がない
第4章 医者も患者も感じる力が大事
第5章 それぞれに、「私のがんの物語」がある
第6章 人生のラストシーンこそ、最高の舞台にしたい
第7章 心に大きな志を秘めて
第8章 ふたたび風が吹いてきた


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。