検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

蘇る巨人 喜田貞吉と部落問題    

著者名 塩見 鮮一郎/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117966176289.1/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩見 鮮一郎
2009
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000137903
書誌種別 図書
書名 蘇る巨人 喜田貞吉と部落問題    
書名ヨミ ヨミガエル キョジン 
著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.3
ページ数 202p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-309-22501-2
内容紹介 ほとんど忘れられた巨人、喜田貞吉。その生涯を振り返りつつ、先住民族と賎民の研究を中心に、彼の晩年の課題であった水平社と対立した融和思想の両義性を、今日の視点で検討する。
著者紹介 1938年岡山県生まれ。作家。河出書房新社編集部を経て、著述業に。著書に「吉原という異界」「四谷怪談地誌」「貧民の帝都」など。
個人件名 喜田 貞吉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 先住民・古代史・部落問題研究のさきがけ。その時代性と可能性を、塩見鮮一郎がていねいに読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 喜田貞吉の前半生(一生
祖母・かめ
生年のややこしさ ほか)
第2章 華やかな論争(前史・教科書事件
ふたつの変化
神篭石論争 ほか)
第3章 民族と賎民の歴史(民族の歴史
エミシから「民族と歴史」へ
米騒動と融和運動 ほか)
補章 融和再考―あとがきに代えて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。