検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ミツコと七人の子供たち   河出文庫  

著者名 シュミット村木眞寿美/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311878926289/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドナ・ベイリー 亀井 よし子 小牧 園子
1994
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000133500
書誌種別 図書
書名 ミツコと七人の子供たち   河出文庫  
書名ヨミ ミツコ ト シチニン ノ コドモタチ 
著者名 シュミット村木眞寿美/著
著者名ヨミ シュミット ムラキ マスミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.3
ページ数 316p
大きさ 15cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-309-40952-8
個人件名 Coudenhove‐Kalergi Mitsuko
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 黒い瞳の伯爵夫人と呼ばれた日本人女性、クーデンホーフ光子の生涯を克明に追い、東京の町娘が伯爵家に嫁いだ事情、落日のハプスブルク家でジャポニスムの象徴となったその人となり、両次大戦の荒波に翻弄されながらも「パン・ヨーロッパの母」と称えられた数奇な生涯を豊富な写真とともに追う。
(他の紹介)目次 湯河原にゆかりの人を訪ねて
ヴェールに包まれた光子の生い立ち
結婚の秘密
恋に落ちた伯爵
クーデンホーフ家とは
外交官の妻になる
祖国を離れて
ボヘミアの伯爵夫人
子供たちとの距離
ある日突然、未亡人に
ウィーンでの新しい生活
ハプスブルク帝国の崩壊
病気、孤独、そして望郷
運命にもてあそばれる子供たち
(他の紹介)著者紹介 シュミット村木 眞寿美
 1942年東京都生まれ。早稲田大学大学院修了後、ストックホルム大学に留学。69年よりミュンヘンに在住して執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。