蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118365618 | 288.4/ゴ/ | 1階図書室 | 36B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
刑法ポケット判例集
井田 良/著,鈴…
サブ4達成のためのマラソン・トレー…
鈴木 彰/著,渡…
東京都謎解き散歩23区編
樋口 州男/編著
東京都謎解き…武蔵野・多摩・島しょ編
樋口 州男/編著
新編史料でたどる日本史事典
木村 茂光/編,…
西行 : 花と旅の生涯
佐藤 和彦/編,…
eA式マラソン<新常識>トレーニン…
鈴木 彰/著
図説平清盛
樋口 州男/著,…
新説日本史 : 大人のための教科書…
樋口 州男/編著
読んで分かる中世鎌倉年表
樋口 州男/監修…
検証・日本史の舞台
戸川 点/編,小…
木曾義仲のすべて
鈴木 彰/編,樋…
足利尊氏のすべて
櫻井 彦/編,樋…
ムネオ流マラソン術 : 仕事人間で…
鈴木 宗男/著,…
武者の世の生と死
樋口 州男/著
日本中世内乱史人名事典別巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典下巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典上巻
佐藤 和彦/編,…
平家物語を知る事典
日下 力/著,鈴…
源義経の大常識
河野 美智子/文…
後醍醐天皇のすべて
佐藤 和彦/編,…
現代物理学ハンドブック
Charles …
人物伝承事典古代・中世編
小野 一之/編,…
きのこの自然史 : 〔北海道大学総…
小林 孝人/著,…
北条時宗のすべて
佐藤 和彦/編,…
東アジア交流史事典
樋口 州男/[ほ…
西行のすべて
佐藤 和彦/編,…
東京都の不思議事典上巻
樋口 州男/[ほ…
中世の史実と伝承
樋口 州男/著
きのこの一生
堀越 孝雄/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000133251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
後鳥羽院のすべて |
書名ヨミ |
ゴトバイン ノ スベテ |
著者名 |
鈴木 彰/編
|
著者名ヨミ |
スズキ アキラ |
著者名 |
樋口 州男/編 |
著者名ヨミ |
ヒグチ クニオ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
288.41
|
分類記号 |
288.41
|
ISBN |
4-404-03575-2 |
内容紹介 |
「新古今和歌集」を編纂した後鳥羽院。内乱が続く中での即位、譲位後の執政、承久の乱に至る鎌倉幕府との緊迫した関係、敗戦後の隠岐への流罪、また信仰心や没後の怨霊化などのイメージのふくらみを通してその全貌に迫る。 |
著者紹介 |
1969年京都府生まれ。明治大学政治経済学部准教授。著書に「平家物語の展開と中世社会」など。 |
個人件名 |
後鳥羽天皇 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「新古今和歌集」を編纂した後鳥羽院は承久の乱で敗れ、配流地・隠岐で生涯を閉じた。享年60。 |
(他の紹介)目次 |
後鳥羽院とその時代 院政開始 承久の乱 京方武士群像 隠岐の後鳥羽院 後鳥羽院と公家衆 後鳥羽院をとりまく女性たち 後鳥羽院と兄弟・子女―皇統対立のなかの後鳥羽院 後鳥羽院の歌壇 後鳥羽院と熊野御幸 後鳥羽院の怨霊―利用される怨霊 後鳥羽院像の展開―刀剣文化との関わりから 後鳥羽院関係史蹟事典 後鳥羽院関係人物事典 後鳥羽院関係年譜 後鳥羽院参考文献目録 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 彰 1969年京都府生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程日本文学専攻修了。博士(文学)。現在、明治大学政治経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 樋口 州男 1945年山口県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。現在、専修大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ