検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

子どもは「話し方」で9割変わる   リュウ・ブックスアステ新書  

著者名 福田 健/著
出版者 経済界
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012749630379/フ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012668108379/フ/新書1一般図書一般貸出貸出中  ×
3 清田5513562925379/フ/新書20一般図書一般貸出在庫  
4 旭山公園通1213163965379/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 厚別西8213026985379/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 新発寒9213126486379/フ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 健
2009
379.9 379.9
家庭教育 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000129860
書誌種別 図書
書名 子どもは「話し方」で9割変わる   リュウ・ブックスアステ新書  
書名ヨミ コドモ ワ ハナシカタ デ キュウワリ カワル 
著者名 福田 健/著
著者名ヨミ フクダ タケシ
出版者 経済界
出版年月 2009.3
ページ数 227p
大きさ 18cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7667-1062-5
内容紹介 大人が変われば、子どもも変わる。親と子のコミュニケーションの問題を中心に説きながら、職場におけるコミュニケーションの取り方も説明。アンケートで分かった親と子の生の声も掲載。
著者紹介 中央大学法学部卒業。話し方研究所会長。コミュニケーションを軸にした講演、講座に出講。話し方研究所主宰のセミナーでも直接指導にあたる。著書に「人は「話し方」で9割変わる」など。
件名 家庭教育、話しかた
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 家庭・友だち・学校での人間関係にスグ効く。人格が磨かれ、成長し魅力的な『良識ある大人』になる。誰からも愛され、どんなことにも自信を持てるようになる。
(他の紹介)目次 第1章 「挨拶」次第で、子どもの人生は変わる―家庭・友だち・学校の人間関係にスグ効く(「挨拶」は人間関係をつくるコミュニケーション
「挨拶をする人」が少なくなった二つの理由 ほか)
第2章 子どもの「考える力」を引きだす話し方―運を開き、人格が磨かれ、魅力的な「良識ある大人」になる(「親のひと言」で子どもは変わる
子どもは思うとおりに反応しない相手 ほか)
第3章 “抜群に伸びる子”の親はみな「聞き上手」―「愉快でたのしい子育て」&親育ての重要ポイントはココ!(好奇心あふれる子どもに育てる「聞き上手」
大人を驚かせる「ひと言」を聞き流さない ほか)
第4章 “成長する脳”へと進化する「ほめ方」「叱り方」―誰からも愛され、どんなことにも自信を持つ(許しがたい行為は“怒涛のごとく”叱ってよい
「親の見識」が問われる叱り方 ほか)
第5章 子どもは「親の話し方」で9割変わる―親が変われば、子どもも生まれ変わる(居心地がよくなる気軽な会話
親は子に何を伝えるべきか ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。