検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暴力防止の4つの力 ワークで学ぶ子どものエンパワメント    

著者名 田上 時子/編著   女性と子どものエンパワメント関西/編著
出版者 解放出版社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117803312375.2/タ/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
375.2 375.2
生活指導 暴力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000105324
書誌種別 図書
書名 暴力防止の4つの力 ワークで学ぶ子どものエンパワメント    
書名ヨミ ボウリョク ボウシ ノ ヨッツ ノ チカラ 
著者名 田上 時子/編著
著者名ヨミ タガミ トキコ
著者名 女性と子どものエンパワメント関西/編著
著者名ヨミ ジョセイ ト コドモ ノ エンパワメント カンサイ
出版者 解放出版社
出版年月 2008.12
ページ数 118p
大きさ 26cm
分類記号 375.2
分類記号 375.2
ISBN 4-7592-6718-1
内容紹介 子どもが社会的に自立するうえで必要な要素、「境界線」「所属感」「感情」「肯定的な力」の4つの力について説明。子どもたちが自分で感じ、考え、行動する力を獲得するためのワークショップをワークシートを交えて紹介。
件名 生活指導、暴力
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 境界線(ストップ!
安心できる距離 ほか)
所属感(モンスターの彫像
よいとこ、もらおう ほか)
感情(How do you feel?
今の気持ちは? ほか)
肯定的な力(サポート・マップ
コミュニケーション・スキル(聴く) ほか)
(他の紹介)著者紹介 田上 時子
 NPO法人女性と子どものエンパワメント関西理事長。女性や子どもの暴力防止・エンパワメント・男女共同参画社会・メディア・リテラシーなどを専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。