蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110986981 | J28/レ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7012168436 | J28/レ/ | 図書室 | J01a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
被害者学の現在地 : 被害者支援の…
齋藤 実/編著,…
犯罪被害者白書令和6年版
国家公安委員会/…
伊藤真の刑事訴訟法入門 : 講義再…
伊藤 真/著
ジャーニー・オブ・ホープ : 被害…
坂上 香/著
(仮称)札幌市犯罪被害者等支援条例…
犯罪被害と「回復」求められる支援
伊藤 冨士江/編…
事件報道の裏側 : 三度のメシより…
三枝 玄太郎/著
刑事法をめぐる被害に向き合おう! …
阿部 恭子/著,…
犯罪被害者への賠償をどう実現するか…
太田 達也/著
真実と修復 : 暴力被害者にとって…
ジュディス・L.…
刑事訴訟法判例百選
大澤 裕/編,川…
(仮称)札幌市犯罪被害者等支援条例…
根っからの悪人っているの? : 被…
坂上 香/著
男性の性暴力被害
宮崎 浩一/著,…
被害者家族と加害者家族 死刑をめぐ…
原田 正治/著,…
犯罪被害者白書令和5年版
国家公安委員会/…
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
性暴力を受けたわたしは、今日もその…
池田 鮎美/著
トラウマインフォームドサポートブッ…
大岡 由佳/編著
犯罪被害者等を社会全体で支えるため…
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
犯罪被害者白書令和4年版
国家公安委員会/…
命のスケッチブック
中谷 加代子/語…
性暴力被害の心理支援
齋藤 梓/編著,…
「いやだな」をかいけつする本 : …
全国被害者支援ネ…
入門刑事訴訟法
河村 有教/著
当事者は噓をつく
小松原 織香/著
なぜ私は凍りついたのか : ポリヴ…
花丘 ちぐさ/編…
こんなとき、どうする? : 知って…
全国被害者支援ネ…
刑事訴訟法
呉 明植/著
犯罪被害者白書令和3年版
国家公安委員会/…
被爆者からあなたに : いま伝えた…
日本原水爆被害者…
刑事訴訟法
白取 祐司/著
DV・性暴力被害者を支えるためのは…
社会的包摂サポー…
刑事訴訟法講義
安冨 潔/著
性暴力救援マニュアル : 医療にで…
種部 恭子/編著
それでもあなたを「赦す」と言う :…
ジェニファー・ベ…
犯罪被害者白書令和2年版
国家公安委員会/…
性暴力被害の実際 : 被害はどのよ…
齋藤 梓/編著,…
刑事訴訟法
田中 開/著,寺…
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
刑事事実認定重要判決50選上
植村 立郎/編
刑事事実認定重要判決50選下
植村 立郎/編
お前の親になったる : 被害者と加…
草刈 健太郎/著
その証言、本当ですか? : 刑事司…
ダン・サイモン/…
入門刑事訴訟法
河村 有教/著
犯罪被害者白書令和元年版
国家公安委員会/…
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
ポイントレクチャー刑事訴訟法
椎橋 隆幸/著,…
刑事訴訟法
伊藤 真/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000548996 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史のなかの子どもたち 第3巻 ゆかいなはなし |
書名ヨミ |
レキシ ノ ナカ ノ コドモタチ |
著者名 |
大江 一道/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
オオエ カズミチ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1990.8 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
280
|
分類記号 |
280
|
ISBN |
4-272-50143-7 |
件名 |
伝記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
平成19年に成立した「犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事訴訟法等の一部を改正する法律」により、犯罪被害者が刑事裁判に参加できるようになるとともに、損害賠償命令というあらたな制度を利用できるようになった。これによって、刑事訴訟はどう変わるのか、そして被害者は何ができるようになるのか。本書では、平成19年改正法を中心に、平成20年成立の被害者参加弁護士制度を含め、法改正の最新の内容を、理論的な考察とQ&Aによってコンパクトに解説。巻末には、平成20年10月21日に公布された最高裁規則改正まで織り込んだ、法律・規則の新旧対照条文を収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 理論的検討(犯罪被害者等の刑事裁判への参加 損害回復のための刑事手続の成果の利用) 第2部 今回の改正の経緯(本法律の制定経緯等 資料) 第3部 Q&A 立法解説(刑事訴訟法の改正 犯罪被害者等の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律の改正 民事訴訟法の改正) |
(他の紹介)著者紹介 |
酒巻 匡 京都大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 椎橋 隆幸 中央大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川出 敏裕 東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白木 功 前法務省刑事局参事官(現東京地方検察庁検事)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飯島 泰 法務省刑事局刑事法制企画官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 達文 法務省民事局参事官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ