蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119917706 | 365/レ/ | 1階図書室 | 44B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ExcelとRで学ぶビジネスデータ…
小暮 厚之/著,…
今からでも遅くないデジタル・リスキ…
早津 昌夫/著,…
AIイネーブルメント : AIエー…
山川 雄志/著
Power Platform運用の…
吉田 大貴/著,…
Microsoft Teams踏み…
太田 浩史/著
エンジニアじゃない人が欲しいシステ…
細川 義洋/著
ITアーキテクト入門
澤橋 松王/監修…
IBM i 2030 : AI・A…
下野 皓平/著,…
日本のDXはなぜ不完全なままなのか…
小野 真裕/著
システム外注の知識と実践がこれ1冊…
青山システムコン…
リスキリングが最強チームをつくる
柿内 秀賢/[著…
データモデリングでドメインを駆動す…
杉本 啓/著
ChatGPT時代の文系AI人材に…
野口 竜司/著
Microsoft Power B…
青井 航平/著,…
ひと目でわかるPower Apps…
奥田 理恵/著
データ分析のリアルまるごとQ&A
永田 ゆかり/著
BIツールを使ったデータ分析のポイ…
黒木 賢一/共著…
Microsoft Teams基本…
リンクアップ/著
業務効率改善のためのMicroso…
山田 榮一/著
データ分析の教室 : 問題解決の最…
野中 美希/著,…
SaaS時代のDX : 一流企業の…
足立 光/著,大…
「総務・経理・人事」が戦略部門に変…
岡田 烈司/著,…
Microsoft Teams全事…
太田 浩史/著,…
Tableauデータ分析 : 入門…
Tableauユ…
スマホと無料ツールで小さな会社こそ…
中村 太陽/著
システム開発成功のカギは「オーナー…
澁谷 裕以/著
Microsoft Power P…
FIXER/著,…
データ分析プロジェクト実践トレーニ…
下山 輝昌/著,…
御社のシステム発注は、なぜ「ベンダ…
田村 昇平/著
成長企業が選ぶ最強のデジタル変革ツ…
船井総合研究所/…
LinkedIn活用大全 : 情報…
松本 淳/著
ビジネスの現場で使えるAI&データ…
三好 大悟/著
ビジネスの現場で使えるAI&データ…
三好 大悟/著
情シスの定石 : 失敗事例から学ぶ…
石黒 直樹/著,…
システム内製化の極意 : 事例で学…
日経XTECH/…
ビジネスデータの分析リテラシーと活…
寺島 和夫/編著…
Microsoft Power B…
清水 優吾/著
デジタル未来にどう変わるか? : …
上田 恵陶奈/著…
システムを作らせる技術 : エンジ…
白川 克/著,浜…
今すぐ使えるかんたんZoom & …
マイカ/著,リン…
経営のイロハをDX化する「開発しな…
広川 敬祐/編著…
マンガでわかる!驚くほど仕事がはか…
菊本 洋司/著,…
マンガでわかる!驚くほど仕事がはか…
菊本 洋司/著,…
御社にそのシステムは不要です。 :…
四宮 靖隆/著
Slackデジタルシフト : 10…
長谷川 秀樹/著
基礎からのIT担当者リテラシー :…
吉田 航/著,横…
Microsoft Teams基本…
リンクアップ/著
Microsoft Teams全事…
インサイトイメー…
スマホ×PC仕事術 : 時短成功!…
目代 純平/著
ビジネスデータの分析リテラシーと活…
寺島 和夫/編著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001029992 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
歴史のなかの消費者 日本における消費と暮らし1850-2000 |
| 書名ヨミ |
レキシ ノ ナカ ノ ショウヒシャ |
| 著者名 |
ペネロピ・フランクス/編
|
| 著者名ヨミ |
ペネロピ フランクス |
| 著者名 |
ジャネット・ハンター/編 |
| 著者名ヨミ |
ジャネット ハンター |
| 著者名 |
中村 尚史/監訳 |
| 著者名ヨミ |
ナカムラ ナオフミ |
| 出版者 |
法政大学出版局
|
| 出版年月 |
2016.3 |
| ページ数 |
7,367p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
365.021
|
| 分類記号 |
365.021
|
| ISBN |
4-588-32707-0 |
| 内容紹介 |
近代日本における消費と日常生活に関する国際的な共同研究の成果。世帯消費と家事労働の関連、衣服、家電といった財の消費、輸送、通信、レジャー等のサービス消費を分析し、消費行動とそれにともなう日常生活の変化を論じる。 |
| 著者紹介 |
リーズ大学名誉フェロー。イギリスにおける日本経済史研究の第一人者。 |
| 件名 |
消費者-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
スティーブ・ジョブズが崇拝した破天荒の天才プログラマー、創業の秘話を初公開。 |
| (他の紹介)目次 |
僕たち電気少年 論理ゲーム コンピュータとの出合い テレビ妨害機 僕のクリームソーダ・コンピュータ はらはらどきどき電話フリーク スティーブとめちゃくちゃした日々 ヒューレット・パッカード時代 いかしたプロジェクト 僕のすごいアイデア アップル1 僕らの会社 アップル2 フォード以来、最大の株式公開 ウォズ・プラン 不思議な飛行機事故 僕の「ウッドストック」 アップルからCL9へ 子どもたちに教える 人生の法則 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ウォズニアック,スティーブ アップルを創設したもう一人のスティーブ。通称ウォズ。パソコンの世界では伝説的なエンジニアで、アップル1、アップル2をほぼ独力で開発した。発明家の殿堂、National Inventors Hall of Fame入りを果たしているほか、アメリカ国家技術賞をはじめとするさまざまな賞を授与されている。温厚な人柄で知られ、「ウォズの魔法使い」と慕う人も多い。1950年生まれ、米国カリフォルニア州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井口 耕二 1959年生まれ、東京大学工学部卒、米国オハイオ州立大学大学院修士課程修了。大手石油会社でリサーチ・エンジニアなどを経験したのち、98年、技術・実務翻訳者として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ