検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

家計3表生活防衛術 新型家計簿    

著者名 國貞 克則/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117797753591/ク/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012749061591/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
591 591
家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000100125
書誌種別 図書
書名 家計3表生活防衛術 新型家計簿    
書名ヨミ カケイ サンヒョウ セイカツ ボウエイジュツ 
著者名 國貞 克則/著
著者名ヨミ クニサダ カツノリ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 591
分類記号 591
ISBN 4-569-70404-3
内容紹介 収入から支出と貯金を引いた残額が「自由に使えるお金」ではない! 「財務3表一体理解法」の著者が、家計の管理に関して、いままでの家計簿にはない「現金以外のお金を管理する」という新しい考え方を紹介。
著者紹介 1961年生まれ。米クレアモント大学ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得。ボナ・ヴィータコーポレーションを設立。著書に「財務3表一体理解法」など。
件名 家庭経済
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 収入−支出−貯金=自由に使えるお金ではない!ベストセラー『財務3表一体理解法』の著者が個人のお金の使い方を緊急提言。
(他の紹介)目次 第1章 家計簿をつけるだけではなぜダメなのか(何も考えずにお金を使ってきた私の人生
退職して自分で考えるようになった ほか)
第2章 民間企業のお金の管理方法から学ぼう(財務3表一体理解法を家計に応用する
企業も家計簿をつけている(CS) ほか)
第3章 自分の財産をチェックしてみよう(自分の財産簿を作ってみる
資産の記入のしかた ほか)
第4章 どうすれば家計が楽になるのか(財産全体を管理していくという発想を持つ
家や車をどう持つか ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。