蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119483949 | 728.4/セ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000090349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
感じて描く漢字アート 意味を感じ取り、筆で味わう一文字 |
書名ヨミ |
カンジテ エガク カンジ アート |
著者名 |
関 紫芳/著
|
著者名ヨミ |
セキ シホウ |
出版者 |
廣済堂あかつき株式会社出版事業部
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
728.4
|
分類記号 |
728.4
|
ISBN |
4-331-51346-0 |
内容紹介 |
鋭く尖らせた線で「光」を描けばまぶしい輝きに、薄墨をにじませて「心」を描けば穏やかな感情にと、描き方次第で、表現の幅が広がります。様々な漢字の崩し方や作例、字手紙の描き方を紹介します。 |
著者紹介 |
有限会社紫芳書院を設立。カルチャーセンター講師や、「如月書道会」「字手紙さわらび会」を主宰。国際栄誉賞、国際芸術文化賞、国際学士院賞などを受賞。著書に「字手紙図鑑」など。 |
件名 |
書道、漢字 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
漢字の持つ意味を感じ取りましょう。伝えたい思いにぴったり合う一文字にめぐり会ったら、筆を持って描いてみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1章 漢字アートの世界へ(筆に親しむ 漢字に親しむ) 2章 好きな一文字を描いてみよう(水 心 ほか) 3章 一文字に言葉を添えて(字手紙のすすめ 小筆の練習 ほか) 4章 お正月を筆で彩る(テーブルセット ごあいさつセット ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
関 紫芳 1963年より書を始め、日本書展・国際書道連盟展ほか、数々の書展において受賞。1986年には有限会社紫芳書院を設立し、漢字を使ったアート作品「心書画」や、ハガキサイズに一文字を描きメッセージを添えるスタイルの「字手紙」など、新しい表現を生み出し、個展や出展・受賞を重ねる。現在は、カルチャーセンターでの講師や、「如月書道会」「字手紙さわらび会」を主宰するなど、実用書道と字手紙の普及に努める。2003年には、国際栄誉賞、国際芸術文化賞、国際学士院賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ