検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漆喰復活 天然建材5000年の底力    

著者名 船瀬 俊介/著   行平 信義/用語監修
出版者 彩流社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117675504524.2/フ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

船瀬 俊介 行平 信義
2008
524.2 524.2
建設材料 壁 建築衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000088742
書誌種別 図書
書名 漆喰復活 天然建材5000年の底力    
書名ヨミ シックイ フッカツ 
著者名 船瀬 俊介/著
著者名ヨミ フナセ シュンスケ
著者名 行平 信義/用語監修
著者名ヨミ ユキヒラ ノブヨシ
出版者 彩流社
出版年月 2008.10
ページ数 346p
大きさ 20cm
分類記号 524.2
分類記号 524.2
ISBN 4-7791-1358-1
内容紹介 かつての生命が漆喰となり、建材として人々の生命を養い、そして石灰石に戻る。人と地球にやさしい「建材の王」の豊穣な恵みを余すことなく紹介。漆喰衰退の原因となった現代文明を批判し復活への筋道を探る、漆喰礼賛の書。
著者紹介 1950年福岡県生まれ。早稲田大学第一文学部社会学科卒業。環境問題評論家。日本消費者連盟に出版・編集スタッフとして参加の後、独立。著書に「買ってはいけない」「風景再生論」など。
件名 建設材料、壁、建築衛生
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 まずは漆喰(しっくい)を知ってください。漆喰の原料は太古の貝殻や珊瑚が堆積してできた石灰石。かつての生命が漆喰となり、建材として人々の生命を養い、そして石灰石に戻る。人と地球にやさしい「建材の王」の豊穣な恵みを余すことなく紹介。衰退の原因、現代文明を批判し復活への筋道を探る。漆喰礼賛の書。
(他の紹介)目次 巻頭インタビュー 漆喰の物語―一問一答
「漆喰」―五千年の悠久の歴史を誇る
天然建材の王者―驚異の効能を見よ!
美しい「壁」はかくして産まれた
「左官礼讃」の詩―土壁に生命を視る
『鏝絵放浪記』―「上を向いて歩こう!」
左官を“殺した”のはだれだ?
シックハウス―“毒”の化学住宅
コンクリート住宅で九年早死にする
コンクリート“帝国主義”二〇〇年で世界制覇
「陽」極まれば「陰」―二一世紀は自然美へ
「内閣総理大臣賞」受賞!田川産業の快挙―地球にやさしい「漆喰タイル」
(他の紹介)著者紹介 船瀬 俊介
 環境問題評論家。1950年福岡県田川郡添田町に生まれる。1969年田川高校卒業後、九州大学理学部に進学。1970年同大学を中退後、71年早稲田大学第一文学部に入学。生協の消費者担当の組織部員として活躍、生協経営にも参加。生協活動の後、日米学生会議の本日代表として訪米。ラルフ・ネーダー氏のグループや米消費者同盟(CU)等を歴訪。1975年同学部社会学科卒業。日本消費者連盟に出版・編集スタッフとして参加。1986年の独立後は消費者・環境問題を中心に評論・執筆・講演活動を行い現在に至る。この間、1990年にラルフ・ネーダー氏らの招待で渡米。多彩な市民・環境団体と交流を深めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
行平 信義
 (株)田川産業社長、日本漆喰協会会長。1950年福岡県田川市弓削田に生まれる。1969年田川高校卒業後、明治大学商学部に進学。1986年シンガポールにSEとして赴任し6年後に帰国、田川産業に再入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。