蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180659468 | J50/サ/ | 常設展示1 | 7B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012975631 | J50/サ/ | 図書室 | J7a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012983943 | J50/サ/ | 図書室 | J3 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
ふしこ | 3213192606 | J50/サ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Looop 青山 邦彦 日経BPコンサルティング
美術-歴史-原始時代 壁画 岩石刻画
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001502041 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
再生可能エネルギー図鑑 未来をつくる仕事がここにある |
書名ヨミ |
サイセイ カノウ エネルギー ズカン |
著者名 |
Looop/監修
|
著者名ヨミ |
ループ |
著者名 |
青山 邦彦/絵 |
著者名ヨミ |
アオヤマ クニヒコ |
著者名 |
日経BPコンサルティング/編集 |
著者名ヨミ |
ニッケイ ビーピー コンサルティング |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
501.6
|
分類記号 |
501.6
|
ISBN |
4-296-10297-6 |
内容紹介 |
持続可能な社会をつくる上で欠かせない再生可能エネルギーは、近年あらゆる場所で導入されるだけでなく、自然災害に備える取り組みにも活用されています。その具体的な内容を、イラストとともにわかりやすく紹介します。 |
件名 |
再生可能エネルギー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
秋山理乃は歴史が大好きな中学1年生。高校の世界史の先生だったキシローじいちゃんと東京で開かれた「ラスコー展」に行って、謎深い洞窟壁画の魅力にすっかりはまってしまう。そして、キシローじいちゃんの教え子で、洞窟壁画の研究者のタバタさんの案内で、フランスに本物の洞窟壁画を見に行くことに。旧石器時代の壁画を見た理乃は、なんで大昔の人はわざわざ真っ暗な洞窟に壁画を描いたのか、という疑問で頭の中がいっぱいになる。帰国後も、タバタさんとじいちゃんの協力のもと、文化祭で発表する「美術のはじまり」というテーマの答えを求めて、理乃の奔走は続く…。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ はじめての文化祭を終えて 第1章 洞窟壁画って何? 第2章 春休みのフランス旅行1―ボルドーとヴェゼール渓谷 第3章 春休みのフランス旅行2―レゼジーとパリ 第4章 動物と人間の違いって何? 第5章 文化祭に向けてのアイディアをまとめる エピローグ―10年後の野外調査 |
内容細目表
前のページへ