蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180335408 | 134.1/ラ/2-3 | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
にゅーっでたよでたよ
長 新太/作,荒…
ノコギリザメのなみだ
長 新太/作・絵
えをかく
谷川 俊太郎/作…
きつねのぱんとねこのぱん
小沢 正/作,長…
ぼくのすきなおじさん
長 新太/さく
せんせい
大場 牧夫/ぶん…
やぶかのはなし
栗原 毅/ぶん,…
やまがあるいたよ
長 新太/さく
絵本のこと話そうか : 対談集
松田 素子/編,…
ベタベタブンブンおおさわぎ
長 新太/著
タコのバス
長 新太/さく
帽子から電話です
長田 弘/作,長…
ひとつずつ
八木田 宜子/文…
かしてあげたいな
八木田 宜子/文…
これが好きなのよ 長新太マンガ集
長 新太/著
ぼくはイスです
長 新太/さく
タマタン
神宮 輝夫/作,…
さんぽだいすき
岸田 衿子/ぶん…
みんなにげた
岸田 衿子/ぶん…
キャベツくんのおしゃべり
長 新太/さく
どうぶつたちがはしっていく
長 新太/さく
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
しっぽ
長 新太/さく
ぼうし
長 新太/さく
はなちゃんすべりだい
中川 ひろたか/…
はなちゃんおさんぽ
中川 ひろたか/…
長新太の脳内地図
長 新太/[作]
はなちゃんおふろ
中川 ひろたか/…
ぱっくんぱっくん
長 新太/作・絵
そよそよとかぜがふいている
長 新太/さく
高麗菜弟弟 : キャベツくん (…
長 新太/文・図…
てつがくのライオン
工藤 直子/文,…
みんなでつくっちゃった
長 新太/[作]
くまさんのおなか
長 新太/さく
あしたてんきになあれ
荒川 薫/さく,…
うみのしっぽ
内田 麟太郎/ぶ…
くるぞくるぞ
内田 麟太郎/ぶ…
そらとぶアヒル
内田 麟太郎/ぶ…
こいしがどしーん
内田 麟太郎/ぶ…
三びきのたんてい
小沢 正/文,長…
黒ずきんちゃん
稗島 千江/作,…
どろにんげん
長 新太/さく
ばけたらふうせん
三木 卓/作,長…
サラダでげんき
角野 栄子/さく…
ごろごろにゃーん
長 新太/作・画
おなら
長 新太/さく
あなた
谷川 俊太郎/文…
ふゆめがっしょうだん
冨成 忠夫/写真…
コルプスせんせいとかばくん
筒井 敬介/作,…
プラテーロとわたし
J.R.ヒメネス…
前へ
次へ
神聖ローマ帝国 金工芸-歴史 宝石細工-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001285462 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ライプニッツ著作集 第2期3 技術・医学・社会システム |
| 書名ヨミ |
ライプニッツ チョサクシュウ |
| 著者名 |
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ/著
|
| 著者名ヨミ |
ゴットフリート ヴィルヘルム ライプニッツ |
| 出版者 |
工作舎
|
| 出版年月 |
2018.6 |
| ページ数 |
525p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
134.1
|
| 分類記号 |
134.1
|
| ISBN |
4-87502-494-1 |
| 内容紹介 |
30年戦争で疲弊したドイツを甦らせ理想の社会を実現するため、生涯宮廷顧問官として活躍したライプニッツ。彼の技術・医学・社会システムをめぐる多彩な探究プロセスを明らかにする。ライプニッツの手稿も掲載。 |
| 著者紹介 |
1646〜1716年。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
1000年の歴史を誇る神聖ローマ帝国冠を中心に、ボヘミア、ハンガリー、ドイツ、イタリア等に伝わる帝国ゆかりの古い宝冠の数々をつぶさに紹介。各々に刻まれた帝国の歴史をイメージ豊かに立ちのぼらせる「歴史的宝冠のアンソロジー」。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 帝国冠 第2章 ボヘミア王国冠(聖ヴェンツェル冠)―(付)アーヘン・シャルルマーニュ聖遺物匣冠 第3章 ハンガリー王国冠(聖ステファン冠) 第4章 フリードリッヒ二世冠 第5章 ミュンヘン王宮の諸冠 第6章 ロンバルディア鉄冠(イタリア王国冠) 第7章 オーストリア皇帝冠(ルドルフ皇帝冠) 付 近世以降の宝冠 |
| (他の紹介)著者紹介 |
渡辺 鴻 1930年生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒。1990年まで電通在職。2005年まで複数の大学で非常勤講師(映像論、一般芸術学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ