蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
知識ゼロからのウォーキング入門
|
著者名 |
小出 義雄/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2008.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117670497 | 498.3/コ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000081583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知識ゼロからのウォーキング入門 |
書名ヨミ |
チシキ ゼロ カラ ノ ウォーキング ニュウモン |
著者名 |
小出 義雄/著
|
著者名ヨミ |
コイデ ヨシオ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.35
|
分類記号 |
498.35
|
ISBN |
4-344-90129-2 |
内容紹介 |
目指せ、1日1時間10000歩! メタボ対策、健康増進に最高のエクササイズである「ウォーキング」の正しいフォームからペース配分、シューズの選び方までを紹介。ケガをせず、長続きする極意を伝授する。 |
著者紹介 |
1939年千葉県生まれ。順天堂大学卒業。佐倉アスリート倶楽部代表。監督として有森裕子、鈴木博美、高橋尚子を指導した。 |
件名 |
ウォーキング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
目指せ!1日1時間10000歩。メタボ対策、健康増進に最高のエクササイズ。正しいフォーム、ペース配分、シューズの選び方まで。ケガをしない、長続きする極意を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ウォーキングを始める前に(ウォーキングはなぜ“体によい”のですか? どう楽しめばよいですか? ほか) 第2章 今日から歩き始めよう(さあ、ウォーキングを始めよう!でも、その前に覚えておきたいこと ウォーキング前のウォーミングアップストレッチで効率アップ、ケガの予防ができる ほか) 第3章 ケガや疲れを防ぐケア(ウォーキング後のケアは大切 ストレッチやマッサージで疲れを残さない 疲れを溜めず、歩きながらできる“ながらストレッチ” ほか) 第4章 ウォーキングは最高の健康法(生活習慣病や腰痛も歩くことで予防できる 歩くことで得られる健康的な効果の数々 腰痛、肩凝り、ヒザ痛。痛い所は歩いて治す 体の不調を改善する歩き方を覚えよう ほか) 第5章 ウォーキングの応用(慣れてきたな、と感じたら長距離ウォーキングに挑戦してみよう 自然の中を歩くトレッキングは変化に富んだコースで上級者でも満足 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小出 義雄 1939年千葉県生まれ。順天堂大学入学、箱根駅伝を走る。卒業後、高校教員となり、陸上部監督として23年間の指導者生活を送る。1988年、リクルート・ランニングクラブ監督就任。有森裕子のオリンピック連続メダルを指導。1997年、積水化学女子陸上部監督就任。同年、鈴木博美が世界選手権金メダル獲得。1998年、高橋尚子が名古屋国際女子マラソンを日本記録で優勝、同年12月のアジア大会、2000年名古屋国際女子マラソン優勝。シドニーオリンピックでは、日本女子陸上界初の金メダルに輝く。2001年秋、ベルリンマラソンでは、世界記録を樹立。現在、千葉県佐倉市で「佐倉アスリート倶楽部」を発足し、女子マラソンの新たな記録樹立のために邁進する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ