蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117664078 | 327.6/ハ/ | 1階図書室 | 40A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012518696 | 327/ハ/ | 図書室 | 3A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
冤罪白書Vol.6(2024)
『冤罪白書』編集…
伊藤真の刑事訴訟法入門 : 講義再…
伊藤 真/著
「責任能力」をめぐる新・事件論 :…
佐藤 幹夫/著
刑事訴訟法判例百選
大澤 裕/編,川…
冤罪白書Vol.5(2023)
『冤罪白書』編集…
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
裁判長の泣けちゃうお説教 : 法廷…
長嶺 超輝/著
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
冤罪白書Vol.4(2022)
『冤罪白書』編集…
入門刑事訴訟法
河村 有教/著
犯罪の証明なき有罪判決 : 23件…
吉弘 光男/編,…
冤罪白書Vol.3(2021)
『冤罪白書』編集…
刑事訴訟法
呉 明植/著
冤罪と人類 : 道徳感情はなぜ人を…
管賀 江留郎/著
雪ぐ人 : 「冤罪弁護士」今村核の…
佐々木 健一/著
刑事訴訟法
白取 祐司/著
ひとりぼっちが怖かった : きょう…
朝日新聞社会部/…
刑事訴訟法講義
安冨 潔/著
冤罪白書Vol.2(2020)
『冤罪白書』編集…
刑事訴訟法
田中 開/著,寺…
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
裁判長の沁みる説諭 : 刑事法廷は…
長嶺 超輝/著
ケーススタディ日本版司法取引制度 …
齊藤 雄彦/監修…
司法通訳人という仕事 : 知られざ…
小林 裕子/著
なぜ元公務員はいっぺんにおにぎり3…
北尾 トロ/著
冤罪白書2019
『冤罪白書』編集…
入門刑事訴訟法
河村 有教/著
刑事弁護人
亀石 倫子/著,…
冤罪 女たちのたたかい
里見 繁/著
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
ポイントレクチャー刑事訴訟法
椎橋 隆幸/著,…
刑事弁護の基礎知識
岡 慎一/著,神…
刑事訴訟法
伊藤 真/監修,…
すぐに役立つ入門図解最新告訴・告発…
木島 康雄/監修
雪ぐ人 : えん罪弁護士今村核
佐々木 健一/著
目で見る刑事訴訟法教材
田口 守一/編著…
暴走老人・犯罪劇場
高橋 ユキ/著
きょうも傍聴席にいます
朝日新聞社会部/…
白熱・刑事事実認定 : 冤罪防止の…
門野 博/著
シリーズ刑事司法を考える第4巻
指宿 信/編集委…
シリーズ刑事司法を考える第2巻
指宿 信/編集委…
最新刑事訴訟法のしくみ : 図解で…
木島 康雄/監修
シリーズ刑事司法を考える第5巻
指宿 信/編集委…
刑事訴訟法
田口 守一/著
刑事訴訟法判例百選
井上 正仁/編,…
シリーズ刑事司法を考える第3巻
指宿 信/編集委…
プライマリー刑事訴訟法
椎橋 隆幸/編
可視化・盗聴・司法取引を問う
村井 敏邦/編,…
刑事訴訟法
白取 祐司/著
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000080610 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
犯罪被害者保護法制解説 SANSEIDO LAW CAPSULE |
書名ヨミ |
ハンザイ ヒガイシャ ホゴ ホウセイ カイセツ |
著者名 |
高井 康行/著
|
著者名ヨミ |
タカイ ヤスユキ |
著者名 |
番 敦子/著 |
著者名ヨミ |
バン アツコ |
著者名 |
山本 剛/著 |
著者名ヨミ |
ヤマモト ゴウ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
14,215p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
327.6
|
分類記号 |
327.6
|
ISBN |
4-385-32267-4 |
内容紹介 |
犯罪被害者支援活動に携わっている弁護士が、犯罪被害者等基本法を中心に、犯罪被害者に関する法律、法改正等を網羅的に論じる。関係諸機関の犯罪被害者に関する施策や問題点にも言及。被害者参加制度等を踏まえた第2版。 |
著者紹介 |
早稲田大学法学部卒業。東京高検刑事部検事などを経て、弁護士。 |
件名 |
犯罪被害者保護法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
犯罪被害者基本法の制定以降の犯罪被害者の権利確立と支援拡充のためのさまざまな法改正を分かりやすく解説。被害者参加制度や損害賠償命令制度等も踏まえた最新版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 犯罪被害者等基本法 第2章 犯罪被害者等基本計画 第3章 犯罪被害者保護二法 第4章 犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事訴訟法等の一部を改正する法律等 第5章 犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律 第6章 その他の法改正等 第7章 犯罪予防および被害者保護の各種の立法 第8章 関係諸機関の被害者保護・支援の取組み 資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
高井 康行 弁護士(元検事)。早稲田大学法学部卒業。1972年4月検事任官。東京地検、岐阜地検、青森地検、浦和地検等において主に捜査を担当。1990年4月以降福岡地検刑事部長、東京地検刑事部副部長、横浜地検特別刑事部長などを務める。1997年6月東京高検刑事部検事を最後に退官後弁護士登録(第一東京弁護士会)。政府の司法制度改革推進本部裁判員制度・刑事検討会委員。同推進本部公的弁護制度検討会委員。内閣府「支援のための連携に関する検討会」構成員。日本弁護士連合会2005年度、2006年度犯罪被害者支援委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 番 敦子 弁護士。東京外国語大学大学院外国語学研究科修士課程修了。1994年4月弁護士登録(第二東京弁護士会)。日本弁護士連合会犯罪被害者支援委員会副委員長。同連合会日本司法支援センター推進本部委員。第二東京弁護士会犯罪被害者支援委員会委員長。内閣府「民間団体への援助に関する検討会」構成員。法制審議会刑事法(犯罪被害者関係)部会委員。最高裁判所刑事規則制定諮問委員会幹事。東京都建設工事紛争審査会特別委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 剛 弁護士。慶應義塾大学法学部卒業。2002年10月弁護士登録(第二東京弁護士会)。第二東京弁護士会犯罪被害者委員会副委員長。日本司法支援センター犯罪被害者支援課専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ