蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央区民 | 1113003006 | 049/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000076620 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ってな角度でどうでしょう |
| 書名ヨミ |
ツテナ カクド デ ドウデショウ |
| 著者名 |
大原 みりん/著
|
| 著者名ヨミ |
オオハラ ミリン |
| 出版者 |
幻冬舎ルネッサンス
|
| 出版年月 |
2008.9 |
| ページ数 |
150p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
049
|
| 分類記号 |
049
|
| ISBN |
4-7790-0371-4 |
| 内容紹介 |
洋品店なのになぜフロヤ? 葬儀会社主催のツアーって何? 街で見つけた思わずツッコミたくなる面白いものを取材。ナイスなエピソードをイラストを交えて綴る。タウン誌『リバ!!』掲載を単行本化。 |
| 著者紹介 |
1961年愛知県生まれ。岡崎市のタウン誌『リバ!!』とローカル紙『東海愛知新聞』に濃厚なお笑いエッセイを連載。著書に「〆切り金曜日」「〆切り金曜日でR」がある。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ひとり取材でひとりツッコミ、ひとり笑いでひとり泣き。その微妙な角度がおかしすぎるお笑いイラストエッセイ集。 |
| (他の紹介)目次 |
堂々と言い切るところがたまりません(驚きのフロヤ 建材屋の「ほんばん」 ほか) そんなことされたら…ス通りできません!(目立ちの「かわさけ」 かかしになったウィッグ ほか) なんだか少しだけ敬意を表したくなりました(盗まないが身のための自転車 ネバーミステイクの自転車 ほか) 代表取材者としてつっ込んでおきました(それは勘ちがいごす 味わい深い自由焼き ほか) コーフンしすぎちゃってスミマセン(興味をひく例文 口にしにくい社名 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
大原 みりん 1961年、愛知県豊橋市生まれ。岡崎市在住。愛知大学(夜間)在学中、インド旅行したのをきっかけに卒業後約8年間アジアを巡るバックパッカーとなる。現在は地元岡崎市のタウン誌『リバ!!』と、ローカル紙「東海愛知新聞」にゆるゆる濃厚なお笑いエッセイを連載中。3児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ