検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

図解篆書入門     

著者名 小原 俊樹/編
出版者 木耳社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110107786728.4/ズ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012069818728/ズ/大型本14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
728.4 728.4
書道 篆書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001043137
書誌種別 図書
書名 図解篆書入門     
書名ヨミ ズカイ テンショ ニュウモン 
著者名 小原 俊樹/編
著者名ヨミ オハラ トシキ
出版者 木耳社
出版年月 1997.11
ページ数 126p
大きさ 26cm
分類記号 728.4
分類記号 728.4
ISBN 4-8393-2684-3
内容紹介 印鑑の文字や看板、商標などでよく見る篆書。構築的で荘重な風格と象形的なおもしろ味を備えた篆書の魅力を、初歩的用筆から古典臨書、創作へと導く篆書入門書。
件名 書道、篆書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 短歌はこんな風に世紀を超えた。ニューウェーブから遠く離れ、ひたむきに短歌を捉えなおし、時代と自分の信念を真摯に切り結ぶ渾身の93篇。
(他の紹介)目次 1 「未来」時評(99・6‐03・12)(朗読の背後にあるもの
加藤治郎と九〇年代
鎮魂としての歌
単独行の重み
近代の鬼子 ほか)
2 時評・歌集論(97・10‐07・12)(ブンガクになりたい病
試金石としての「たいらし調」
「無意識」に気づいた歌人たち
ふたつの定型観
「てにをは」が読めない歌人たち ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。