検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

性的唯幻論序説 「やられる」セックスはもういらない  文春文庫  

著者名 岸田 秀/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117657023367.9/キ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸田 秀
2008
367.9 367.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000074057
書誌種別 図書
書名 性的唯幻論序説 「やられる」セックスはもういらない  文春文庫  
書名ヨミ セイテキ ユイゲンロン ジョセツ 
著者名 岸田 秀/著
著者名ヨミ キシダ シュウ
版表示 改訂版
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.9
ページ数 443p
大きさ 16cm
分類記号 367.9
分類記号 367.9
ISBN 4-16-754011-1
件名
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 女が男に一方的に「やられる」セックスというものがある。人類だけに見られるこの奇妙な現象は、何に起因するのだろうか―99年に本書の前身『性的唯幻論序説』を発表した後、女子学生たちから寄せられた「女の性欲への理解が浅い」という批判に、ものぐさ先生が一念発起。さらに議論と思索を重ねて、ついに完成した決定版。
(他の紹介)目次 すべての人間は不能である
男の性欲は単純明快である
文句を言い始めた女たち
女体は特殊な商品である
売る女たち
「女」は屈辱的な役割である
母親に囚われた男たち
性欲の発明
色の道と性欲処理
神の後釜としての恋愛と性欲
(他の紹介)著者紹介 岸田 秀
 昭和8(1933)年、香川県善通寺市生まれ。早稲田大学卒。中学時代から強迫神経症に悩まされ、自身の心の問題を解決しようとしたのがこの道に進んだきっかけ。やがて強迫症状はすべて自分を支配しようとした母親との葛藤から起きたものと悟り、神経症から解放される。52年、人間は本能の壊れた動物であり、「幻想」や「物語」に従って行動しているにすぎないとする「史的唯幻論」を『ものぐさ精神分析』のなかで披瀝、一大センセーションを呼ぶ。以降、精神分析の手法を社会、集団にも適用させる特異な文明批評家として人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。