検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自宅で迎える幸せな最期   文春文庫  

著者名 押川 真喜子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4410299905492/オ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
492.993 492.993
訪問看護 ターミナルケア 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000065932
書誌種別 図書
書名 自宅で迎える幸せな最期   文春文庫  
書名ヨミ ジタク デ ムカエル シアワセ ナ サイゴ 
著者名 押川 真喜子/著
著者名ヨミ オシカワ マキコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.8
ページ数 318p
大きさ 16cm
分類記号 492.993
分類記号 492.993
ISBN 4-16-775201-9
件名 訪問看護、ターミナルケア、生と死
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「入院するより、家のほうがいいよ。病室は、どこをみても真っ白で、篭の中の鳥の気持ちがよくわかるよ」(79歳・男性)。人生の最期をどこで迎えるのか―愛する家族に囲まれて自宅で、という切実な願いを支えてきた聖路加国際病院のベテラン訪問看護師が綴る、11の「いのち」の物語。
(他の紹介)目次 1 自宅で迎える幸せな最期(夫婦ふたりの在宅闘病
もう、がんばれない
もっと一緒にいたかった
おじいちゃんと一緒に逝きたい
生きる証のディズニーランド
ディズニーランドの家族は今
御殿への訪問看護―体験記 高松宮妃殿下との思い出
ユーモアあふれる江戸っ子
一〇二歳と一〇六歳の大往生
治らない子 ほか)
2 未来へ生きる可能性(健太くんの未来)
(他の紹介)著者紹介 押川 真喜子
 聖路加国際病院訪問看護ステーション所長。聖路加看護大学卒業。板橋保健所、日本大学医学部附属板橋病院循環器内科を経て、平成元(1989)年から聖路加国際病院公衆衛生看護部勤務。平成4年、聖路加国際病院訪問看護科を立ち上げる。訪門看護のプロとしてこれまでに多くの「在宅死」を見届けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。