山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ソーシャルワークとは何か バイステックの7原則と社会福祉援助技術    

著者名 武田 建/著   津田 耕一/著
出版者 誠信書房
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013087488369/タ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
2 9012987492369/タ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
369.16 369.16
図案

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001054106
書誌種別 図書
書名 ソーシャルワークとは何か バイステックの7原則と社会福祉援助技術    
書名ヨミ ソーシャル ワーク トワ ナニカ 
著者名 武田 建/著
著者名ヨミ タケダ ケン
著者名 津田 耕一/著
著者名ヨミ ツダ コウイチ
出版者 誠信書房
出版年月 2016.5
ページ数 8,212p
大きさ 19cm
分類記号 369.16
分類記号 369.16
ISBN 4-414-60333-0
内容紹介 社会福祉における援助とは何か。ソーシャルワークの基礎となるバイステックの7原則を軸に、援助関係の形成の過程、面接、ワーカーのいろいろな働きかけなど、利用者を援助する基本を解説。事例研究も収録する。
著者紹介 1932年生まれ。関西学院大学名誉教授、関西福祉科学大学名誉教授。専攻は社会福祉学・臨床心理学。
件名 ケース・ワーク
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ロイヤリティーフリー素材集728点収録。
(他の紹介)目次 アジア(中国
インド
インドネシア
ネパール
日本)
ヨーロッパ(北欧
中欧
トルコ
ペルシャ)
アフリカ(アフリカ
中近東
エジプト)
アメリカ・他(アメリカ
オセアニア
パターン(特定の地域に属さないもの))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。