検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

俳優の仕事 俳優教育システム 第1部   

著者名 コンスタンチン・スタニスラフスキー/著   岩田 貴/訳   堀江 新二/訳   浦 雅春/訳   安達 紀子/訳
出版者 未來社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117856351771.7/ス/11階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コンスタンチン・スタニスラフスキー 岩田 貴 堀江 新二 浦 雅春 安達 紀子
2008
771.7 771.7
演劇-演技
日本翻訳出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000055018
書誌種別 図書
書名 俳優の仕事 俳優教育システム 第1部   
書名ヨミ ハイユウ ノ シゴト 
著者名 コンスタンチン・スタニスラフスキー/著
著者名ヨミ コンスタンチン スタニスラフスキー
著者名 岩田 貴/訳
著者名ヨミ イワタ タカシ
著者名 堀江 新二/訳
著者名ヨミ ホリエ シンジ
出版者 未來社
出版年月 2008.6
ページ数 573p
大きさ 21cm
分類記号 771.7
分類記号 771.7
ISBN 4-624-70090-4
内容紹介 見えない「抽象的思想や感情」を身体によって可視化する=演じる方法を科学的に究明しようとしたスタニスラフスキー。いまでも最も体系的で緻密な俳優教育法であるスタニスラフスキー・システムをロシア語版著作集より完訳。
著者紹介 俳優、演出家、教育者。
件名 演劇-演技
言語区分 日本語
受賞情報 日本翻訳出版文化賞
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 俳優をめざすあなたへ。名優スタニスラフスキーが作りあげた俳優教育法の体系、“システム”―俳優をめざすすべてのひとのために著わされた古典的名著の全貌が明らかになる。ロシア語版著作集よりはじめての完訳決定版。
(他の紹介)目次 ディレッタンティズム
舞台の芸術と舞台の職人芸
行動。“もしも”、“与えられた状況”
想像力
舞台における注意
筋肉の解放
断片と課題
真実の感情と確信
情緒的記憶
交流
適応、およびその他の要素、俳優の特性、能力、天分
精神活動の原動力
精神活動の原動力の志向の流れ
舞台における内的な自己感覚
究極課題と一貫した行動
俳優の舞台上での自己感覚における潜在意識
(他の紹介)著者紹介 岩田 貴
 1948年生。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、早稲田大学法学部客員教授、ロシア演劇専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀江 新二
 1948年生。早稲田大学大学院文学研究科修士課程卒。現在、大阪大学大学院言語文化研究科教授、ロシア演劇専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浦 雅春
 1948年生。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授、ロシア文学、表象文化論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安達 紀子
 早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、早稲田大学講師、ロシア演劇専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。