蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
排出権取引とは何か 知っておきたい二酸化炭素市場の仕組み PHPビジネス新書
|
著者名 |
北村 慶/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012511337 | 519/キ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000049198 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
排出権取引とは何か 知っておきたい二酸化炭素市場の仕組み PHPビジネス新書 |
書名ヨミ |
ハイシュツケン トリヒキ トワ ナニカ |
著者名 |
北村 慶/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ ケイ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
519.13
|
分類記号 |
519.13
|
ISBN |
4-569-70062-5 |
内容紹介 |
鉄鋼、電力、商社からコンビニチェーン、Jリーグのチームまで、企業・団体が先を争って買い求める「排出権」とは? 環境保護と金融を結びつけた地球温暖化のキーワード「排出権取引」をやさしく解説する。 |
件名 |
排出権取引 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
鉄鋼、電力からメーカー、コンビニチェーン、果てはJリーグの球団まで…多くの企業や団体が先を争って購入している「排出権」。地球温暖化の危機が叫ばれるなか、温室効果ガスを“排出できる権利”とも言えるこの「排出権」をめぐって世界的な取引市場が生まれ、日本でも企業のCSR担当者も注目している。本書では、「環境保護」が企業にとって避けて通れない今、知っておきたい排出権市場の仕組みと状況をプロがわかりやすく解説する書である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「排出権」ブームがやってきた 第2章 だまされないで!その「排出権」はホンモノですか? 第3章 米国・オーストラリアの政権交代で劇的に拡大する「排出権取引」 第4章 空気がカネになる―発展途上国で過熱する「排出権プロジェクト」 第5章 世界中にリンケージを拡げる「EU排出権取引制度」 第6章 世界の孤児になりつつある日本の状況 第7章 「排出権」で儲ける2つの方法 |
内容細目表
前のページへ