蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117608844 | 491.1/タ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カラー図解人体の細胞生物学
坂井 建雄/編集…
よくわかる幹細胞治療入門 : 健康…
米井 嘉一/著,…
ずかんヒトの細胞 : 見ながら学習…
牛木 辰男/著
iPS細胞の研究室 : 体のしくみ…
志田 あやか/著…
人工培養された脳は「誰」なのか :…
フィリップ・ボー…
世界一やさしい!細胞図鑑
鈴川 茂/監修,…
本当に知ってる?細胞を培養する方法
古江‐楠田 美保…
オルガノイド実験スタンダード : …
佐藤 俊朗/編集…
カラー図解人体の細胞生物学
坂井 建雄/編集…
人間の未来AIの未来
山中 伸弥/著,…
iPS細胞と人体のふしぎ33 : …
小野寺 佑紀/著…
科学知と人文知の接点 : iPS細…
山中 伸弥/監修…
山中伸弥先生に、人生とiPS細胞に…
山中 伸弥/[著…
iPS細胞が医療をここまで変える …
山中 伸弥/監修…
幹細胞 : ES細胞・iPS細胞・…
ジョナサン・スラ…
山中伸弥先生に、人生とiPS細胞に…
山中 伸弥/[著…
幹細胞と再生医療
中辻 憲夫/著
STAP細胞の正体 : 「再生医療…
船瀬 俊介/著,…
iPS細胞 : 不可能を可能にした…
黒木 登志夫/著
すごい!iPS細胞
齋藤 勝裕/著
これだけ!iPS細胞
夏 緑/著
美しい人体図鑑 : ミクロの目で見…
コリン・ソルター…
生命の未来を変えた男 : 山中伸弥…
NHKスペシャル…
iPS細胞はいつ患者に届くのか :…
塚崎 朝子/著
素顔の山中伸弥 : 記者が追った2…
毎日新聞科学環境…
iPS細胞の世界 : 未来を拓く最…
山中 伸弥/監修…
iPS細胞ができた! : ひろがる…
山中 伸弥/著,…
山中iPS細胞・ノーベル賞受賞論文…
[山中 伸弥/著…
iPS細胞大革命 : ノーベル賞山…
朝日新聞科学医療…
山中伸弥先生に、人生とiPS細胞に…
山中 伸弥/著,…
夢の再生医療を実現するiPS細胞 …
この一冊でiPS細胞が全部わかる
金子 隆一/著,…
極彩からだ図鑑 : SCIENCE…
左 明/監修
“生命”の未来を変えた男 : 山…
山中 伸弥/出演…
iPS細胞
iPS細胞 : 世紀の発見が医療を…
八代 嘉美/著
生命の未来を変えた男 : 山中伸弥…
NHKスペシャル…
iPS細胞とはなにか : 万能細胞…
朝日新聞大阪本社…
iPS細胞がわかる本 : グラフィ…
科学技術振興機構…
The immortal life…
Rebecca …
iPS細胞が再生医療の扉を開く
升井 伸治/著
バイオ・コリアと女性の身体 : ヒ…
渕上 恭子/著
再生医療への道を切り開くiPS細胞…
iPS細胞 : 世紀の発見が医療を…
八代 嘉美/著
なにがスゴイか?万能細胞 : その…
中西 貴之/著
iPS細胞ができた! : ひろがる…
畑中 正一/著,…
バイオ研究の舞台裏 : 細胞バンク…
水澤 博/共著,…
国家を騙した科学者 : 「ES細胞…
李 成柱/著,裵…
ES細胞の最前線
クリストファー・…
幹細胞の謎を解く
アン・B.パーソ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000040649 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
iPS細胞ヒトはどこまで再生できるか? |
書名ヨミ |
アイピーエス サイボウ ヒト ワ ドコマデ サイセイ デキルカ |
著者名 |
田中 幹人/編著
|
著者名ヨミ |
タナカ ミキヒト |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
491.11
|
分類記号 |
491.11
|
ISBN |
4-534-04384-9 |
内容紹介 |
iPS細胞とはなんだろうか? 再生医療は、普通の医療と何が違い、どんな変化を社会にもたらすのだろうか? 現在の事実に基づき、再生医療をめぐるさまざまな疑問に答え、未来の可能性を提示する。 |
著者紹介 |
1972年静岡県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学術博士。早稲田大学政治経済学術院ジャーナリズムコース講師。 |
件名 |
iPS細胞、再生医療 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
多能性幹細胞、万能細胞とはいったい何?iPS細胞をどうやって作るの?クローン人間、不老不死は実現する?日本の研究体制で世界と勝負できる?知財・特許戦略に抜かりはない?再生医療をめぐるさまざまな問題に答える。 |
(他の紹介)目次 |
1章 多能性幹細胞とはいったい何か 2章 「ヒトiPS細胞」誕生 3章 iPS細胞でガラリと変わる再生医療 4章 再生医学研究を成功させるための課題 5章 再生医療は未来の社会をどう変えるのか 終章 再生医療はいつ実現するか |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 幹人 1972年、静岡県浜松市生まれ。早稲田大学政治経済学術院ジャーナリズムコース講師。97年、国際基督教大学教養学部理学科卒業。03年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学術博士。03年、国立精神・神経センター流動研究員。05年、早稲田大学大学院政治学研究科・科学技術ジャーナリスト養成プログラム助手。08年より現職。学生時代からライターとして活動し、現在は大学に籍を置いて科学技術コミュニケーションの研究・実践と教育に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ