検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

白鍵と黒鍵の間に ピアニスト・エレジー銀座編    

著者名 南 博/著
出版者 小学館
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113008626764/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南 博
2008
918.6  918.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000039596
書誌種別 図書
書名 白鍵と黒鍵の間に ピアニスト・エレジー銀座編    
書名ヨミ ハッケン ト コッケン ノ アイダ ニ 
著者名 南 博/著
著者名ヨミ ミナミ ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 2008.5
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 764.7
分類記号 764.7
ISBN 4-09-387789-3
内容紹介 ジャズ・ピアニストを目指す青年は、夜の銀座でオトコになった…。音楽高校のピアノ科に通っていた僕が、なぜ銀座のナイトクラブでジャズを演奏することになったのか。笑えて泣けてじいんと滲みる、80年代銀座青春放浪記。
著者紹介 1960年東京生まれ。東京音楽大学、バークリー音楽大学卒業。ジャズ・ピアニスト。南博トリオ、Go There!を主宰。
個人件名 南 博
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 ジャズ・ピアニストを目指す青年は、夜の銀座でオトコになった。笑えて泣けてじいんと滲みる、80年代銀座青春放浪記。
(他の紹介)目次 1 天空で待っていた奈落(なぜジャズピアノなのか
ピアニスト達
ジミー・ヤンシー:または音楽と活字の関係 ほか)
2 バブルの銀座―非常階段からの情景(銀座:華の街へ
銀座:大人への儀式
二人のバンマス ほか)
3 エクソダス(西荻窪の居酒屋
アプリケーションフォーム
英会話、またそれに付随すること ほか)
(他の紹介)著者紹介 南 博
 ジャズ・ピアニスト。1960年5月15日東京生まれ。東京音楽大学、バークリー音楽大学卒業。南博トリオ、Go There!を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。