検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京町家づくり千年の知恵 「間口三間」を生かす独自のこしらえ    

著者名 山本 茂/著
出版者 祥伝社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012433768521/ヤ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 茂
2003
521.86 521.86
日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300092601
書誌種別 図書
書名 京町家づくり千年の知恵 「間口三間」を生かす独自のこしらえ    
書名ヨミ キョウ マチヤズクリ センネン ノ チエ 
著者名 山本 茂/著
著者名ヨミ ヤマモト シゲル
出版者 祥伝社
出版年月 2003.12
ページ数 252p
大きさ 20cm
分類記号 521.86
分類記号 521.86
ISBN 4-396-61202-8
内容紹介 なぜか懐かしい格子窓にウナギの寝床、通り庭におくどさん。限られた土地を最大活用して「美のある暮らし」を実現した京都人の隠された知恵を、町家ひとすじに賭ける大工の棟梁が初めての人にもわかるようやさしく説きおこす。
著者紹介 昭和20年京都生まれ。町屋大工棟梁。京都市立伏見工業高校建築科卒業。(株)山下組を経て、35歳で独立。以来、木造建築の新築、改修ひとすじに歩む。
件名 町屋、民家-京都市
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。