蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113401772 | J36/セ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5512329532 | J36/セ/ | 大型本 | 57 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
恐竜のきほん : やさしいイラスト…
G.Masuka…
恐竜はすごい、鳥はもっとすごい! …
佐藤 拓己/著
恐竜時代の大冒険
土屋 健/著,安…
恐竜
千葉 謙太郎/監…
最新!日本の恐竜
冨田 幸光/監修…
カムイサウルス : 世紀の大発見物…
植田 和貴/文,…
すごい不思議な恐竜図鑑 : なんで…
土屋 健/監修,…
恐竜のあたまの中をのぞいたら : …
大島 英太郎/作…
うまれるよ!きょうりゅうのたまご
田中 康平/脚本…
イグアノドンのツノはなぜきえた? …
ショーン・ルービ…
きょうりゅうのわかっていること・わ…
国立科学博物館/…
きょうりゅう・こせいぶつ : 3〜…
講談社ビーシー/…
恐竜大陸中国
安田 峰俊/[著…
恐竜と古代の生き物図鑑
ジョン・ウッドワ…
恐竜ハンター : 白亜紀の恐竜の捕…
土屋 健/設定協…
恐竜&古代生物最強ランキング図鑑
最強の恐竜
田中 康平/著
恐竜世界のサバイバル : 生き残…2
洪 在徹/文,相…
恐竜2
小林 快次/監修
恐竜世界のサバイバル : 生き残…1
洪 在徹/文,相…
恐竜の学校 : わかりやすくておも…
小林 快次/監修
恐竜タッグ最強王図鑑 : No.1…
實吉 達郎/監修…
恐竜キャラクター大図鑑 : 全12…
平山 廉/監修
ディノペディア : 恐竜好きのため…
G.Masuka…
恐竜がもっと好きになる化石の話 :…
木村 由莉/著
全国恐竜めぐり : Timetri…
も〜っと!恐竜・古生物ビフォーアフ…
土屋 健/著,群…
恐竜学名大辞典
松田 眞由美/著…
ティラノサウルス解体新書
小林 快次/著
いろいろなきょうりゅう
平山 廉/監修
羽毛やつばさがあるきょうりゅう
平山 廉/監修
羽毛恐竜完全ガイド
BIRDER編集…
新説・恐竜 : 塗り替えられたその…
福井県立恐竜博物…
どっちが強い!?動物vs恐竜 : …
Xベンチャーオー…
鳥になったきょうりゅう
平山 廉/監修
恐竜の町で見つけたこと : おはな…
松原 秀行/作,…
ナショナルジオグラフィック世界一美…
ライリー・ブラッ…
真鍋先生の恐竜教室 : きみも恐竜…
真鍋 真/著
恐竜・古生物図鑑
ヘイゼル・リチャ…
もしも恐竜と話せたら
ペズル/文,じゅ…
きょうりゅう : 対象年齢3〜6歳…
化石のよぶ声がきこえる : 天才恐…
ヘレイン・ベッカ…
きょうりゅうなぞのはかば
たかし よいち/…
ぐんぐん考える力を育むよみきかせき…
山下 美樹/作,…
恐竜超世界IN JAPAN : N…
植田 和貴/著,…
鳥は恐竜だった : 鳥の巣からみた…
鈴木 まもる/作…
恐竜
真鍋 真/総監修…
恐竜まみれ : 発掘現場は今日も命…
小林 快次/著
きょうりゅうのたまごをさがせ
たかし よいち/…
ほんとうは“よわい恐竜”じてん :…
土屋 健/著,林…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001171355 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いや!というのはどんなとき? 性暴力被害をはねかえす絵本 |
書名ヨミ |
イヤ ト イウ ノワ ドンナ トキ |
著者名 |
きたざわ きょうこ/さく
|
著者名ヨミ |
キタザワ キョウコ |
著者名 |
はせがわ みずよし/え |
著者名ヨミ |
ハセガワ ミズヨシ |
出版者 |
アーニ出版
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
367.6
|
分類記号 |
367.6
|
ISBN |
4-87001-125-5 |
内容紹介 |
なかよしのともだちとあそぶのだいすき でもあんまりしつこくされたら、いや! やめてっていうよ-いやなことを「いや!」と直感でき、そして勇気をもって「いや!」といえるようになるための本。 |
著者紹介 |
1929年生まれ。教育評論家。65年から性教育を中心とする研究、著述、講演、評論活動等を展開。アーニ出版共同代表、性を語る会代表。著書に「枯葉剤の村の子どもたち」など。 |
件名 |
児童虐待、性的虐待 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
むかしむかし、ちきゅうにきょうりゅうたちがすんでいた。あさをむかえ、よるをむかえいきていた。すばらしき恐竜の時代!美しいイラストでよみがえる恐竜たちの姿。 |
(他の紹介)著者紹介 |
木坂 涼 詩人・エッセイスト・翻訳家・絵本作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福岡 昭二 イラストレーター。1984〜87年、専修大学美術研究会に所属。定期展覧会に油彩画などを出品。1996〜98年、武蔵野美術学園夜間部で油彩画を学ぶ。2000年よりパソコンで絵を描きはじめる。現在、恐竜をモチーフにしたイラストレーションを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ