蔵書情報
						この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
						
						
						
							
						
					 
				
				
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
				
				
					
					
			
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
						
						
					
					
					この資料に対する操作
					電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
					
				 
				
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
			
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
				
				
				資料情報
				各蔵書資料に関する詳細情報です。
				
				
				
					
						
						
						
						
						
						
						
						
					
					
						
						
						
						| No. | 所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 配架場所 | 所蔵棚番号 | 資料種別 | 帯出区分 | 状態 | 付録 | 貸出 | 
					
					
						
								
									
									
									| 1 | 中央図書館 | 0110017191 | 787.1/オ/ | 書庫1 |  | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 |  | ○ | 
						
					
				
				
				 
				
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
				
						関連資料
						この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
						
					 
					
				
			
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
		
			
			
						書誌詳細
						この資料の書誌詳細情報です。
						
						
						
						
						
							
									
										
											
											
												
												| タイトルコード | 1001001079932 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書誌種別 | 図書 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書名 | 野ベラ追走記 大崎紀夫の日本縦断 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書名ヨミ | ノベラ ツイソウキ | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名 | 大崎 紀夫/著 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名ヨミ | オオサキ ノリオ | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者 | 三樹書房 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版年月 | 1998.5 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ページ数 | 237p | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 大きさ | 20cm | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 787.15 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 787.15 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ISBN | 4-89522-226-8 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 内容紹介 | ヘラブナ釣りを始めて20年。数を気にする釣りから、大型ベラ釣りへと変わってきたという著者が、東へ西へと出かけた野ベラ釣り紀行。他の釣り人たちとの語らいや自然の風の中で感じたことを静かな語りで綴る。 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者紹介 | 1940年埼玉県生まれ。東京大学仏文科卒業。詩人、紀行作家。著書に「湯治場」「野ベラ漂泊行」「麦わら帽子の釣り本探訪」など。 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 件名 | 釣り、ふな(鮒) | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 言語区分 | 日本語 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
				
				
			 
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
		     
		     
		    
				
					
						
							
							| (他の紹介)内容紹介 | 古代は、歴史の地底に流れ続け、時として、地表に現出する。古代の生活と思惟をたどることによって知る、日本文学史への指針。 | 
						
						
						
							| (他の紹介)目次 | 清少納言と「をこの者」 小町像を保持した人々
 古代丹波(たには)の研究―宮廷信仰と地方信仰と
 天人女房譚の示唆するもの
 古今集の成立と歌枕
 阿漕が浦の文学
 大嘗祭と神楽
 七五調の根源
 信州遠山の木地屋遺跡―四十二年ぶりの採集報告
 | 
						
						
						
							| (他の紹介)著者紹介 | 西村 亨 1926年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。国文学を専攻。在学中から折口信夫に師事し、古代学の継承と王朝の和歌・物語の研究に努める。慶應義塾中等部教諭を経て、1970年大学文学部に移籍。74年教授。80年文学博士の学位を取得。89年退職して、名誉教授となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 | 
					
					
				
				
			 
		
		
	
	
	
			
				
			
			
			
			
		
		
内容細目表
	
		
	
	
	
	
		
		
		
			
			
			前のページへ