検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中東マネーとイスラム金融     

著者名 糠谷 英輝/著
出版者 同友館
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117601914338.9/ヌ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
338.9 338.9
国際金融 アラブ諸国-経済 金融-イスラム圏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000034708
書誌種別 図書
書名 中東マネーとイスラム金融     
書名ヨミ チュウトウ マネー ト イスラム キンユウ 
著者名 糠谷 英輝/著
著者名ヨミ ヌカヤ ヒデキ
出版者 同友館
出版年月 2008.5
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 338.9
分類記号 338.9
ISBN 4-496-04413-7
内容紹介 21世紀の今、なぜイスラム金融なのか? 中東湾岸諸国の経済金融動向と、イスラム金融拡大の動きの全体像を紹介。世界から置き去りにされつつある日本の方向性を探る。
著者紹介 1960年東京生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。東京銀行入行。キール世界経済研究所客員研究員等を経て、財団法人国際通貨研究所に出向。著書に「拡大するイスラーム金融」など。
件名 国際金融、アラブ諸国-経済、金融-イスラム圏
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中東湾岸諸国で積み上がるオイルマネーが存在感を高めている。この膨大なオイルマネーの還流にイスラム金融が果たす役割も大きくなっている。今後、日本でもイスラム金融への取り組みを開始しなければビジネスチャンスを失ってしまう。シティ、シンガポールもイスラム金融を振興し、香港も参入を表明している。イスラムを遠い存在と考える日本はこのままでは危機的状況に陥る。国際金融の新たな潮流、中東マネーとイスラム金融、日本の課題を詳説。
(他の紹介)目次 第1部 中東湾岸諸国の経済と資金は今、どう動いているか(急増するオイルマネーと中東湾岸諸国経済
中東湾岸諸国を巡る資金の動き―中東マネー動向
経済・通貨統合と米ドルペッグ制)
第2部 中東湾岸諸国で拡大の始まったイスラム金融(イスラム金融の概要
中東湾岸諸国のイスラム金融機関
中東湾岸諸国のイスラム金融市場)
補論―中東マネー、イスラム金融の今後の重要性と日本としての取組み
(他の紹介)著者紹介 糠谷 英輝
 1960年東京生まれ。1983年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。東京銀行(当時、現三菱東京UFJ銀行)入行。調査部、ドイツ東京銀行勤務、キール世界経済研究所客員研究員等を経て、1996年財団法人国際通貨研究所に出向(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。