検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自治体財政健全化法 制度と財政再建のポイント    

著者名 小西 砂千夫/著
出版者 学陽書房
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117588665349.3/コ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
349.3 349.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000027778
書誌種別 図書
書名 自治体財政健全化法 制度と財政再建のポイント    
書名ヨミ ジチタイ ザイセイ ケンゼンカホウ 
著者名 小西 砂千夫/著
著者名ヨミ コニシ サチオ
出版者 学陽書房
出版年月 2008.4
ページ数 9,223p
大きさ 21cm
分類記号 349.3
分類記号 349.3
ISBN 4-313-12060-0
内容紹介 自治体には何が求められているのか? 2007年に成立し、2008年に政省令が定められた新たな財政制度「自治体財政健全化法」のねらい、自治体の財政再建や財政分析のあり方を解説する。
著者紹介 1960年大阪市生まれ。関西学院大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。博士(経済学)。同大学大学院経済学研究科教授。専攻は財政学。著書に「自治体財政のツボ」など。
件名 自治体財政健全化法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 政省令対応の決定版!自治体は何が求められているのか?必要事項と注意すべき点を整理した必読書。
(他の紹介)目次 序章 自治体財政健全化法のねらいは何か
第1章 自治体財政健全化法の概要―財政早期健全化や財政再生の対象になったらどうなるのか
第2章 健全化判断比率とはどのようなものか
第3章 早期健全化基準と財政再生基準の考え方
第4章 自治体財政健全化法で求められる監査の体制
第5章 財政情報の開示、公会計制度改革と自治体財政健全化法
第6章 健全財政のための財政指標の設定、財政再建の進め方
第7章 自治体の財政規律の確立と債務調整の是非
終章 わがまちは大丈夫なのか、財政を悪化させないために必要なこと
資料
(他の紹介)著者紹介 小西 砂千夫
 1960年大阪市生まれ。1983年関西学院大学経済学部卒業。1988年関西学院大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。1996年博士(経済学)。現在、関西学院大学大学院経済学研究科教授。専攻は財政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。