検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マルクス・コレクション  2  ドイツ・イデオロギー(抄)/哲学の貧困/コミュニスト宣言 

著者名 カール・マルクス/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117572941309.3/マ/21階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・マルクス
2008
309.334 309.334

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000021332
書誌種別 図書
書名 マルクス・コレクション  2  ドイツ・イデオロギー(抄)/哲学の貧困/コミュニスト宣言 
書名ヨミ マルクス コレクション 
著者名 カール・マルクス/著
著者名ヨミ カール マルクス
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.3
ページ数 458p
大きさ 20cm
分類記号 309.334
分類記号 309.334
ISBN 4-480-40112-0
内容紹介 同時代の、観念に終始する哲学への批判、心情中心の経済学への批判、および資本主義批判のための実践的宣言文であり、若きマルクスの面貌を鮮やかに浮かび上がらせる全3編を収録する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ドイツ・イデオロギー」「哲学の貧困」「コミュニスト宣言」は、同時代の、観念に終始する哲学への批判、心情中心の経済学への批判、および資本主義批判のための実践的宣言文であり、若きマルクスの三つの面貌を鮮やかに浮び上がらせる。
(他の紹介)目次 ドイツ・イデオロギー(抄)(ドイツのイデオロギー
イデオロギーの本質
唯物史観の基礎
社会的分業
所有の歴史
コミュニズム―交通形式自身の産出)
哲学の貧困―プルードン氏の『貧困の哲学』への回答(一つの科学的発見
経済学の形而上学)
コミュニスト宣言(ブルジョアとプロレタリア
プロレタリアとコミュニスト
社会主義的な、またコミュニズム的な装いの読み物)
コミュニスト宣言序文(一八七二年のドイツ語版序文
一八八二年のロシア語版序文
一八八三年のドイツ語版序文
一八八八年の英語版序文
一八九〇年のドイツ語版序文
一八九二年のポーランド語版序文
一八九三年のイタリア語版序文)
(他の紹介)著者紹介 今村 仁司
 1942年生まれ。京都大学大学院博士課程。前東京経済大学教授。2007年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三島 憲一
 1942年生まれ。東京大学大学院博士課程。東京経済大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 直
 1949年生まれ。東京大学大学院博士課程。東京医科歯科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚原 史
 1949年生まれ。パリ第三大学博士課程。早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
麻生 博之
 1965年生まれ。北海道大学大学院博士課程。東京経済大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。