検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イスラームの人間観・世界観 宗教思想の深淵へ    

著者名 塩尻 和子/著
出版者 筑波大学出版会
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117688481167/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
167 167
イスラム教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000006738
書誌種別 図書
書名 イスラームの人間観・世界観 宗教思想の深淵へ    
書名ヨミ イスラーム ノ ニンゲンカン セカイカン 
著者名 塩尻 和子/著
著者名ヨミ シオジリ カズコ
出版者 筑波大学出版会
出版年月 2008.2
ページ数 10,322p
大きさ 21cm
分類記号 167
分類記号 167
ISBN 4-904074-04-6
内容紹介 比較宗教学の第一人者である著者が、イスラーム古典神学思想と比較宗教学研究を通して、イスラームの普遍的な人間観と世界観を明らかにする学術書。読みやすい文体で、イスラーム宗教思想の深淵を解説する。
著者紹介 1944年岡山市生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。筑波大学大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻教授、同大学北アフリカ研究センター長。著書に「イスラームを学ぼう」など。
件名 イスラム教
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 比較宗教学分野の第一人者である著者が、イスラーム古典神学思想と比較宗教学研究を通して、イスラームの普遍的な人間観と世界観を明らかにする学術書。読みやすい文体でイスラーム宗教思想の深淵を解説しており、新たな異文化理解に貢献する教養書としても最適な一冊。
(他の紹介)目次 第1章 イスラームの人間観と自然観(人間観
葬送
環境倫理
イスラーム的フェミニズムの地平)
第2章 啓示と理性(初期イスラーム神学とムウタズィラ学派
クルアーンの倫理
アシュアリーと獲得説
クルアーンと「神の言葉」)
第3章 イスラームの世界観(クルアーンにみる世界の創造
新プラトン主義とイスラーム神学―プロティノスとアブー・フザイルの「一者論」
来世の復活と新しい創造
原子論的宇宙論)
第4章 ひとつの神と三つの宗教(ムウタズィラ学派の属性論にみる「神の唯一性」
イスラーム神学とキリスト教
イスラーム神学と「三位一体論」
共存と対話の思想史)
第5章 イスラームの他宗教観(宗教多元主義とイスラーム
中世イスラームのインド仏教観
平和を作り出すために)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。