検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

御社の「売り」を小学5年生に15秒で説明できますか?   祥伝社新書  

著者名 松本 賢一/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513043561674/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900207734674/マ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
221.05 221.05
閔妃 朝鮮-歴史-李朝時代 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800484900
書誌種別 図書
著者名 松本 賢一/[著]
著者名ヨミ マツモト ケンイチ
出版者 祥伝社
出版年月 2008.2
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11099-4
分類記号 674
分類記号 674
書名 御社の「売り」を小学5年生に15秒で説明できますか?   祥伝社新書  
書名ヨミ オンシャ ノ ウリ オ ショウガク ゴネンセイ ニ ジュウゴビョウ デ セツメイ デキマスカ 
内容紹介 膨大な情報を受け取る現代の生活者に向けて、「短く」「分かりやすく」自社の魅力を伝えるにはどうしたらよいか。人の心を動かすメッセージの作り方、「お客」を離さないビジネスの組み立て方を実例とともに示す。
著者紹介 1970年兵庫県生まれ。大阪工業大学大学院修士課程建築学科都市計画専攻修了。インターネットマーケティング・ホームページ制作会社株式会社ジェイグルーブネットワークス代表取締役。
件名1 PR
叢書名 祥伝社新書

(他の紹介)内容紹介 朝鮮半島をめぐる緊迫した国際関係の視点から朝鮮王后・閔妃殺害事件の真相に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 閔王后と大院君の対立と葛藤―高宗の即位と閔氏政権による開国(閔王后の幼少期と国内外の状況
大院君の登場とその内外政策 ほか)
第2章 日本による朝鮮保護国化と閔王后の抵抗―日清戦争と朝鮮をめぐる日露の角逐(閔氏政権の「拒清」政策と韓露修交
日本の対清開戦圧力と閔氏政権の「拒日」感情 ほか)
第3章 閔王后の「引露拒日」策と日本政府による殺害―日本を退けロシアを引き入れた閔王后の除去
(三国干渉と日本の屈服
干渉三国間の利害対立と日本の干渉克服 ほか)
第4章 「露館播遷」と日露開戦―高宗のロシア公使館避難から日露戦争へ(日本の勢力回復と高宗の苦境
ロシアの対日対応と露館播遷 ほか)
(他の紹介)著者紹介 崔 文衡
 1935年ソウル出身。ソウル大学校文理科大学史学科卒業。ソウル大学校大学院(文学博士)。米国シカゴ大学修学。漢陽大学校人文科学大学長、韓国・歴史学会会長を歴任。現在、漢陽大学校名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金 成浩
 1963年大阪生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程単位取得。北海道大学スラブ研究センター非常勤講師などを経て、現在、琉球大学法文学部助教授。2004年から漢陽大学校客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斉藤 勇夫
 1928年中国・旅順市生まれ。大阪府立化学工専(現・大阪府立大学工学部)燃料科卒業。日本大学工学部工業化学科卒業。三菱ガス化学技術部に勤務。定年退職後、韓国・台湾向け技術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。